2023/11/26 (日)

霜が降りて 真っ白!!

Filed under: blog — kyorai @ 7:00:21

朝6時 -2.49度 薄曇り(上松)。強い霜が降りて辺りは真っ白で、空気が滅茶冷たい朝です。この霜も、お菜漬けには重要な気象で、木曽菜を畑から収穫する時に、霜が降りて葉や茎を柔らかくしてから、お菜漬けを始める様です。暖かくて霜が降りないと、漬物が硬く漬かってしまう様で、とても大事な「霜」なんだそうです。我が家では漬物の類は市販品を食べて居て、漬物はプロに任せて、手を出さないのです。写真は、「和心再開店」です。あれから半年間どうしてたのか、やっと踏ん切りを付けた様で「来月3日に再開」の看板に書き換えられました。主を失った店舗を再開するには、相当の勇気も必要だったでしょうけど、泣いてばかりは居られないし・・・がんばれ。今日の日捲りは「失敗は成功の基」です。

2023/11/25 (土)

寒い様な ぬくとい様な

Filed under: blog — kyorai @ 6:51:37

朝6時 +1.97度 晴れ(上松)。風がないから、然程寒くない朝になって居ます。天気予報では全県氷点下予報でしたが、外れてくれ大喜びしています。気象予報士の方は結構大変な仕事の様で、大筋は本庁の方が出すのでしょうけど、各市町村の時間予報等には、結構神経を擦り減らしてる事でしょう?。此処にも、神経を研ぎ澄ましてTV画面を睨み付けてる、おじいも居るくらいですから(笑)。今の世はラインなる物が幅を利かせていて、何を言われるかも知れないから、恐ろしい世になったものです。因みに自分は、置いて有るだけで偶に充電してる携帯電話なんです。写真は、昨夜の月です。十二夜か十三夜の月の形ですが、月明かりが余りに綺麗でお月見をしちゃったのです。この時期の月明かりは青白く照らすからなかなかいい感じです。今日の日捲りは「名人は人に問う」です。

2023/11/24 (金)

10度とは!?

Filed under: blog — kyorai @ 6:50:48

朝6時 10.6度 曇り(上松)。風が吹いて居て耳朶が冷たいけど、10度の気温の変な朝です。今年の冬の長期予報では、「暖かい日が多く 湿った雪の多い冬になるかも知れません」?なんて予想してたけど「湿った雪」は雪の多い田舎では余分な言葉かも知れませんが、もし当たったら厄介な代物ですね。今日は病院定期健診の日で、2時間近く待って3分の検診も厄介な代物かも知れませんが、是ばっかりはすっぽかす訳にも行かず、黙って言う事を聞くだけなんです。写真は、居酒屋飯です。冷凍庫を見たら「白モツ」が有ったので、今回は蒟蒻と大根で煮込んでみたのですが、豚汁の様で沢山食べられる煮込みになったけど、病院を心配しながらの大食いでした。おばさんは昔ながらのコロッケで、天婦羅鍋が良いのか「カラり」と揚がった、美味しいコロッケでした。今日の日捲りは「頭の上の蝿を追え」です。

2023/11/23 (木)

勤労感謝の日?

Filed under: blog — kyorai @ 5:55:18

朝5時 -0.8度 晴れ(上松)。まだ輝いてる星が数えられる程暗くて、少し寒い朝です。氷点下でも風が無いと然程寒さは感じなくて、氷点下とは思えないけど、少しでも風が吹くと氷点下数字の倍も寒く感じる事も有るんです。今日は「勤労感謝の日」の祭日ですが、世のお父さん方は家で「ゴロゴロ」させて貰えればいいのですが、逆に家族サービスとかで、車の運転をしなくてはいけないなんて言う勤労感謝も有りかも知れませんが、お父さんに休める日はなさそうです(涙)。写真は、おばさんの散歩道です。おばさんの散歩道から見る駒ケ岳は「見上げる」場所が多く全景も見る事が出来ない様ですが、一段と冬の駒ケ岳になって居ます。道脇には「塩カル」が既に配備されて、何処を見ても「冬籠り」完了って感じです。

2023/11/22 (水)

レモン風呂

Filed under: blog — kyorai @ 6:26:25

朝6時 +0.46度 晴れ(上松)。際どく氷点下を免れた0度の気温ですが、然程寒さを感じない朝です。乳白色の空の色で、晴れてるのか曇りなのか良く分からないけど、星が見えてるから晴れてる様です。昨夜のロケット?打ち上げでTV画面がアラート画面に変って驚かされたけど、録画してた「異境の駅前食堂」が途中から放送中止になった感じで、変なロケット?はいい迷惑です。写真は、レモンです。奈良の藤さんが送ってくれた、家採りレモンですが、我が家ではその子供が一生懸命成長してるけど一向に実を付けるまでには大きくなれず、いつまでも子供の儘なんです(涙)。昨日も一個頂いたけど「甘酸っぱくて美味しいレモン」にいつも驚かされてます。皮をお風呂に入れると、一個の皮で十分レモン風呂が楽しめるのも優れものなのです。いつになったら我が家のレモンの木に実を付けてくれるのでしょうか?。今日の日捲りは「善悪は友を見よ」です。

2023/11/21 (火)

氷点下3度の朝です

Filed under: blog — kyorai @ 6:23:08

朝6時 -3.2度 晴れ(上松)。霜が降りて、辺り一面真っ白になって居る、寒い朝です。今からこの氷点下の寒さに慣れて置けば、是からの生活は楽かと思うけど、出来れば氷点下のない日々の生活の方が嬉しいのです。写真は、十一月の上弦の月です。夜の8時頃、雲一つない空に半月が浮かんで居て、気温も-1度の氷点下。「ゆっくりお月見」なんて気はなく、一枚写真を撮るとそそくさと家の中です。でも、10時頃この月が西の空に沈んで行くのを、縁側で一服しながら見送った、昨夜のお月見でした。今日の日捲りは「明日の百より今日の五十」です。

2023/11/20 (月)

また 雪になりそうな!?

Filed under: blog — kyorai @ 6:26:51

朝6時 +4.01度 曇り(上松)。冷たい北風が吹き、空は黒雲で覆われて、今日も白い物が落ちて来そうな、恐怖の朝です(涙)。のんびりと「タイヤ交換焦る事ないな」なんて余裕を決め込んでるけど、今日辺りマイスーパーカーのタイヤを交換しないと「危険」と思える様になってます。写真は、昨日の雪解けです。雪が降って真っ白になった町周辺でしたが、昨日太陽が出たら「あっという間」に消えてなくなったのです。この消え方も「お見事!」で朝真っ白だったのが、昼見たら何も無いのです。今日も何か降りそうですが、せめて霙までにして欲しいものです。今日の日捲りは「喜びあれば憂いあり」です。



(c) 2005-2024 kyorai