2014/03/31 (月)

三月晦日ですね

Filed under: blog — kyorai @ 8:33:08

s-DSCN7862朝8時7.3度晴(上松)。昨日の天気が嘘みたいに感じる、快晴の朝です。今日は三月晦日です。赤沢の開園も1ヵ月を切ってしまいました。半年なんて、ほんと早いね。写真は、昨日の赤沢川です。まるで台風でも通過してる様な降り方で、十王沢も赤沢川も一気に水嵩が増し「ゴーゴー」と流れてました。十王沢なんかは一晩中濁流の音で、眠れたものではありませんでした。ここ数年雨が降る時は、豪雨になるけど安心出来ませんよね。もう一枚は、去来荘の厨房入口です。ライブカメラには雪が写ってはいませんが、実際はこんなに雪が残っているのです。少なくなった場所の雪掻きをしてあげないと、間に合わないかも知れませんが。雪を掻くと言っても下はカチカチになっているから、簡単に出来ないでしょうし?。さて。s-DSCN7863

2014/03/30 (日)

大雨になっています

Filed under: blog — kyorai @ 8:27:09

s-DSCN78561朝8時8.4度雨(あげまつ)。大雨が降っています。この降りで、去来荘周辺の雪をどれだけ溶かしてくれるのでしょうか?。ただ、この低気圧の通過後に冷え込みがなければ良いのですが、少し心配ですね。写真は、国道開通です。長年の夢が叶ったと言うか、危険個所が無くなっただけでも、素晴らしいバイパスだと思います。この写真を写した場所の下からトンネルが出来ていて、出口まで1kmの長さなんです。駒ケ岳が写っていますが、国道からは見られないのが残念なんですが。塩尻方面から来た場合、写真正面奥の信号機を右折して赤沢へ向かいます。今日の一品は、冷奴のフキノトウ醤油です。早春が口一杯に広がり、癒しの一品なんです。この醤油はレタスや大根のサラダに少し掛けても、いい感じの味付けになるのです。s-DSCN7859

2014/03/29 (土)

新国道開通の日です

Filed under: blog — kyorai @ 8:49:56

s-DSCN7843朝8時7.1度晴(あげまつ)。この調子で気温が上昇してくれれば、去来荘周辺の雪も融けてくれるのではないでしょうか。昨日は赤沢でも15度位になってるから、暖かくなったものですね。写真は、新国道です。向かっている方向は塩尻方面ですが、この部分が閉鎖になって直進になるのです。時間短縮にはなりませんが、危険度は少なくなると思います。少なくとも、冬場の凍結渋滞は解消されそうです。供用開始は15時?だったかな?。もう一枚は、桟です。この橋と名所木曽の桟も、国道からは見られなくなります。この工事も、この場所が危険度100%だった為と言う噂もあります。桟を散策したい時には、新国道から入る事は出来ます。車の往来が無くなる分、安心して散策が出来るでしょうね。s-DSCN78451

2014/03/28 (金)

チョット寒いです

Filed under: blog — kyorai @ 7:59:55

s-DSCN7835朝7時+0.3度晴(あげまつ)。流石に0度は寒く感じ、慌ててストーブに火を点けた朝です。写真は、赤沢街道入口です。通行止工事が28日だった気がして、夕方散歩に出掛けたのですが正解で、日中は工事中だったみたいです。一時よりか随分と雪も少なくなり、しかも道の凍結は全く無くなっていました。どんなに雪が降って気を病んでも、時期になればチャンと融けてくれる様です。通行止めと言えば、19号線の「桟バイパス」が明日から供用開始される為、今迄走っていた桟が廃止され、閉鎖になってしまうのです。18歳で免許を取得してから、走り続けた道が閉鎖になってしまうのは少し寂しい気がします。バイクで転倒して怪我したり、スピード違反で白バイに切符切られたり・・・思い出の深い場所なんです。今日が走れる最後の日になるから、走り納めしに行って来ようと思ってるんです。今日の一品は、天然アサツキです。いよいよ山菜が芽吹きを始めました。もう少し大きくなったら、酢味噌で食べたいですね。s-DSCN7830

2014/03/27 (木)

11度?

Filed under: blog — kyorai @ 9:01:17

s-DSCN7809朝8時11.0度薄曇り(あげまつ)。昨日5度以上は半年振りなんて書いたら、今日は11度でになっています。「暑い!」と書くのも、直ぐ先かも知れませんね。今週の土曜日29日には、国道19号「桟バイパス」の開通式が行われます。いつ始まったか忘れてしまいましたが、4、5年は掛かったのではないでしょうか?やっと出来上がります。新幹線も高速もない木曽谷ですから、その位の援助はあってもイイかも。信号機の少ない19号線は「トラック高速道」だから、トラックが嫌がる様な援助をして欲しいものですが。写真は、先日の御岳山です。相変わらず去来荘からクッキリの御岳山が見えていました。もう一枚は、日本カモシカです。赤沢の帰り道、車の前を横切り「ビックリ」させられました。と言うのも、NORAが後方を走っているからなんです。見付けて運動会が始ったら家に帰れませんからね。鼻をヒクヒクさせてるNORAを捕まえ、慌てて帰宅です。s-DSCN7819

2014/03/26 (水)

この冬の最高気温です

Filed under: blog — kyorai @ 8:15:44

s-DSCN78121朝8時+6.4度晴(あげまつ)。温度計を見たら6度にもなっていて、半信半疑で去来荘のライブカメラを見て納得したくらいです。5度以上になったのは半年前かな?。確か今日は雨降りの予報が出てた記憶があるけど、反れてしまったのでしょうか?。写真は、去来荘周辺です。ライブカメラの位置を変えたので雪が映っていませんが、実際はこんな感じなんです。3月のドカ雪がこんなに残ってしまい、いったいいつになったら消えてくれるのでしょうか。ひっぱたいてみたけど、カチカチで「やるだけ損」と諦めました。被害と言えば雨トヨが3ヶ所破損した位で、倒壊等は起きませんでした。昨年の今頃はテラスが倒壊して、大騒ぎになっていましたね。通行止めも今日までだから、明日辺り散歩に出掛けてみます。s-DSCN78101

2014/03/25 (火)

春らしい朝です

Filed under: blog — kyorai @ 6:54:50

s-DSCN7821朝6時+2.1度晴(あげまつ)。ストーブを焚かなくてもいいくらいの今朝の気温ですが、焚かないと寒い気がして、つい焚いてしまっています。写真は、台(だな)地区から見た駒ケ岳です。上松で一番標高の高い場所だから、雪もしっかり残っています。しかし、ここの景色の良さは最高です。今日の一品は、かぼちゃの煮物です。お彼岸さん恒例の一品です。昨日TVで昭和を放送していました。今は規制対象になってる「クジラ」ですが、昭和21年頃慢性的な食糧不足を補う為、捕獲して配給したものだったそうですね。好きで昔から食べてた物だと思ってたから、驚きました。今の世では捕鯨捕獲規制も納得出来ますよね。それと昭和25年の流行語に「貧乏人は蕎麦を食え」があったのにも驚きです。クジラや蕎麦は高級品になった今の世ですが、50年前はそんな食べ物だったのですね。s-DSCN7824



(c) 2005-2015 去来荘