2023/11/12 (日)

雨が降った様で

Filed under: blog — kyorai @ 6:57:57

朝6時 3.3度 曇り(上松)。昨夜雨が降った様で、周りは濡れて居て、しかも気温の下がった朝です。気温計が壊れてしまったのか、電源を入れ直しても反応してくれません(涙)。一日の気温の流れを見るのが好きなんだけど、何とか直ってくれないかな。今日はおばさんの誕生日だけど、「何時に生まれた」のか知りたくて、おばあちゃんが生きてる時に聞いたけど、返事は「忘れちゃった」だったのです。自分も姉や妹に聞いたけど、誰も知りませんでした。誕生日の日は誰もが知ってるけど、「その日の何時に」は聞いた事がないけど、その時間を知ってたら「誕生日おめでとう!」も違うものになるかも知れません?。写真は、蒟蒻田楽です。おばさんに「甘味噌作って田楽食べよ」と注文を出したのですが、「本当に食べるの?」なんて首を傾げられたのです。確かに、以前は好んで食べなかったけど、この歳になると「しみじみ旨い」と思えるのです。今日の日捲りは「勤勉は成功の母」です。

2023/11/11 (土)

雨も上がって

Filed under: blog — kyorai @ 6:41:18

朝6時 6.2度 曇り(上松)。モズの鳴き声が多く聞かれる様になって、「冬近し」を思わせる少し空気の冷たい朝です。今朝目覚めて電気のスイッチを入れると電気が付かず、停電と言う珍しい事が起きたのです。雷もないのに停電とは、驚かされます。写真は、誕生ケーキです。知多の山さんが「12日のおばさんの誕生日に、少し早いけどケーキを送ります」と四種類の手作りケーキを送ってくれたのです。一時は「漁師になる!」なんて言ってたけど今度は「パティシエになる」なんて言ってそうな手作りケーキです。パンプキンチーズケーキ ナッツパウンドケーキ 紅茶シフォンケーキ 柚子ウイークエンドなるケーキをホールを半分に切って送ってくれたのです。シホンケーキの「ホワホワ感」は相当作ってないと出来ない柔らかさで、おばさんと二人して「目をパチクリ」です。手作りの物を頂く事に、自分達には格別な思いと嬉しさが有って、心から感謝なんです。おばさんも明日の誕生日を前に、3日間もケーキを食べながら「おめでとう」ですね。山さんありがとう。今日の日捲りは「教うるは学ぶの半ば」です。

2023/11/10 (金)

今日は雨ですね

Filed under: blog — kyorai @ 7:15:59

朝7時 8.5度 曇り(上松)。暖かいけど空は雨を降らす準備も整っているから、何とも言えない変な気持ちの朝です。ついこの間11月霜月になったと思ったらもう10日で、月日の流ればかりが早く、野良仕事で痛くなった筋肉痛や腰痛は一向に治ってくれないのはどうしてだろう?。写真は、干し柿です。作り始めて10日ですが第二段階になって、少し揉んで柔らかくしました。2,3日置きに揉んで上げて硬くなるのを防ぎながら、手帚で表面を擦って、白く香を付けるのが是からの作業です。市販品を購入してしまえば簡単ですが、その難しさを知る事も「旨さに」繋がるかも知れません?。今日の日捲りは「七転び八起き」です。

2023/11/09 (木)

体感 釣瓶落とし

Filed under: blog — kyorai @ 6:23:03

朝6時 5.06度 曇り(上松)。今日は晴れの筈だけど、どんより厚い雲が空を覆って居る朝です。昨日より気温は高いのですが、風が有るから少し寒く感じてます。最近、昼間の気温は高く暖かいけど、16時頃陽が傾いた途端一気に20度有った気温が10度まで下がってしまい、数分で「秋」から「冬」になるのです(涙)。明日は雨が降る予報だから、恐らく高い山では雪が降って、冠雪するのではないのでしょうか?。写真は、昨日の夕飯です。おばさんが「揚げ春巻き作る」と言うから、おじさんは「塩ラーメン作るよ」と分担作業です。おじさんが出した注文は「一個フランクフルトだけのを作って」でしたが、変わった食感ではなく残念無念でした。おばさんが「お茶碗一杯冷ご飯が有る」と言うので「半チャーハン」を作って、家中華の定食になったのです。塩ラーメンは味付けが食べる直前でないと煮詰まるから、気を付けるのはそれだけで、以前去来荘で皆さんから頂いた「沢山の塩」の中から気に入ってる塩のミックスです。見事な美味しさで、「店では食べられない塩ラーメン」と自負しています。今日の日捲りは「なせば成る為さねばならぬ何事も」です。

2023/11/08 (水)

16度と3度

Filed under: blog — kyorai @ 5:59:29

朝5時 +2.9度 晴れ(上松)。気温も3度と一気に下がったのですが、風が無いから然程寒さを感じない朝です。まだ真っ暗で天気が分からないけど、星が見えてるから「晴れ」の様です。昨日の朝は16度も有った気温ですが、今朝は3度で流石「立冬」でしょうか?。紅葉も昨日の風雨ですっかり落ちてしまい、見る影もなくなった様です。赤沢も閉園した様ですが、人出はどんなだったのでしょうか?。写真は、一昨日の紅葉です。野良仕事を終えて帰宅途中の山道の様子です。今日辺りは、この景色も恐らく一変してるかも知れません?。もう一枚は、自作天婦羅鍋です。表面を銅板加工して有るから熱伝導が良いのか「サクッ」とした揚げ上がりになって、大満足の炊飯窯ではなく天婦羅鍋です。是からは揚げ物が楽しみですが、老夫婦食べ過ぎに注意だけど、もう食べたくても食べられなくなって居るのが、残念でしょうがないのです。何でも捨ててしまうのも考え物ですね。今日の日捲りは「運は天にあり」です。

2023/11/07 (火)

雨風が強く

Filed under: blog — kyorai @ 6:20:57

朝6時 16.8度 雨(上松)。風が吹いて叩きつける様な雨で、しかも生温かな気温の朝です。電力会社の木曽川への放水のサイレンが、静まり返ってる早朝の町に、けたたましく響き渡ってます。昨日の夜中から風雨が強まって、真っ暗な時間でしたが「ビユー!」なんて凄い風の音で目覚めさせられ、今朝は少し寝不足感が強く、老人には辛い一日になりそうです(笑)。眠くなったらいつでも昼寝が出来るから、心配はしてませんがね。写真は、カレーライス作りです。「偶にはカレーを食べ様」と野菜を刻んで肉と一緒に炒めた物を七輪で「コトコト」煮込む事半日、なかなかコクの有る良いカレーになってくれました。付け合わせにチキンフライを作ったのですが、是が久し振りに「サク」とした揚げ上がりになって驚いたのです。それと言うのも、炊飯器が壊れてしまい捨てると言うので、何かに使えないかと思案。銅で出来てるし一升炊きの釜・・「天婦羅鍋を作ろう!」どうもこの鍋の熱伝導が良かったのか、いいフライになったのです。今度載せますね、自慢の鍋を(笑)。今日の日捲りは「好機逃すべからず」です。

2023/11/06 (月)

今日は雨かも

Filed under: blog — kyorai @ 6:35:25

朝6時 8.8度 薄曇り(上松)。朝焼けの中、モズが鳴いていて朝焼けの綺麗な、暖かな朝です。予報通り今日の午後から雨になりそうで、本当に綺麗な朝焼けになって居ます。遣り掛けた作業は一日も早く片付けたいけど、体のあちこちが悲鳴を上げていて、雨を理由に今日はゴロゴロテレビ番でもしようと思って居ます。きっと隣近所の家で「うるさい音だ!」と怒ってる事でしょうし(笑)。写真は、薪割です。今回の木は物凄く重くて、割った物を積み上げてるおばさんでさえ「この木重いね!」と悲鳴を上げてる位なんです。今回頂いた木の名を忘れたけど、積んでる時から「重くて硬い木だな」でしたが、割り終えるまで苦労しそうです。雪が降る前までに作業を終えたいのですが?。今日の日捲りは「玉磨かざれば器を成さず」です。



(c) 2005-2024 kyorai