今朝は5度です
朝7時 5.1度 ほぼ晴(上松)。7時でも5度の、寒い朝です。赤沢なんかでは「初氷」が張ったのではないのでしょうか?。いくら何でも、この急激な気温の下がり方は、一体何なのでしょうか?。写真は、アメリカンヤマゴボウの実だそうです。変な外来種が増えてる様で、このヤマゴボウも至る所で繁殖して、其処ら中が「これ」になってるみたいです。もう一枚は、ボケの実です。野球のボール位の大きさになってるそうですが、ボケの実もそんなに大きくなるのですね。自分が知ってるボケの実は、ゴルフボール位の大きさです。相変わらず「熊出現」のNEWSが報道されてますが、昨日の養蜂家は「ミツバチの巣を壊された」と嘆いてましたが、沢山並べた巣箱の周りには、何も対策をしてなくて「熊おいで」なんです。もう少し経費を掛けないと、全滅されちゃうと思うのですが。大好きな蜂蜜ですから、近所の方は絶対に近寄っては駄目ですよ。以前、ココのお父さんがミツバチを飼って居てのですが、屋根の上に置いて有った巣箱を「ぐしゃぐしゃ」にされて、「熊を呼び寄せる事はない」と、二度とミツバチを飼わないでる様です。