蒸し暑い朝です
朝5時 19.8度 薄曇り(上松)。湿度が高くて「いつもの爽やかな」は何処にも見当たらない、気持ちの悪い朝です。毎日夕方になると「ごろごろ」鳴るけど雨粒は一粒も落ちて来なくて、野菜畑の水遣りが日課になって居ます。飯田市なんかでは「大雨洪水注意報」が出された様ですが、TV字幕は「長野県南部」と出されるから、役にも立たないのです。写真は、平ササゲの天婦羅と冷や麦です。「畑の平ササゲが採れたらこの天婦羅と冷や麦を食べる」と決めてたから、採れたピーマン 大葉を天婦羅にして冷や麦での夕食です。スナップエンドウより青臭くないのが美味しいと思うのですが?。もう一枚は、日本茶です。何を思ったのか知多の山さんが釣った魚の中に、こんな日本茶を入れてくれたのです。「ワイングラスでどうぞ」には正直「にやり」としたけど、昨日開封して飲んでみたら香り 味は、今迄飲んだ事のない日本茶でした。爽やかで美味しい飲み物ですが、この商品を毎日飲める方はどんな人なんでしょうね?。それにしても、こんなに雑味のない爽やかな日本茶が有るなんて、驚きです。