2024/03/08 (金)

コルリが囀ってます

Filed under: blog — kyorai @ 7:16:03

朝7時 -2.44度 ほぼ晴れ(上松)。まだ鳴き慣れないてないコルリの囀りが聞こえて、少し春になった様な気がする朝です。天気予報を見る度「雪に」なんて言われてる毎日ですが、まあ少々大袈裟な言い方かもしれませんが、今日も雪の予報ですから気にはなって居ます。写真は、嬉しい雪解けです。雪解けが楽しみなのは人間ばかりではない様で、野鳥の方が雪解けが楽しみかも知れません。何を食べてるのか分からないけど、一生懸命地面を啄んでいます。前出の蕨畑にも野鳥のつがいが来て、周囲を気にしながらお腹を満たすと、飛び立って行きます。この小さな生き物も、雪解けは嬉しい食堂の開店なのかも知れません。

2024/03/07 (木)

晴です

Filed under: blog — kyorai @ 7:31:58

朝7時 -1.39度 ほぼ晴れ(上松)。朝日が山を照らして、久し振りに雪の心配をしなくて良さそうな朝です。ヒヨドリもこの晴が嬉しいのか、鳴きながら飛び回って居ます。写真は、昨日の雪掻きです。70を過ぎた老人にはとても持ち上げられる雪ではなく、歩く場所だけ押して「終了!」です。溶けてくれると思ったけど、曇った儘では融けてもくれず今も残っていますが、今日の晴れで残りも少なくなる事でしょう?。もう一枚は、残ってる雪です。氷点下になって表面が「ガチガチ」に凍結してるから、ほかして置く以外にない様です。

2024/03/06 (水)

連日の雪降りです

Filed under: blog — kyorai @ 6:47:48

朝6時 +0.34度 曇り(上松)。5㎝程の雪が積もってるけど、結構ぬくとい朝になって居ます。写真は、昨日の雪降りです。霙の様な雨混じりの雪が隙間なく降って「雪になったらどんな事になるのか」心配はしたのですが、雪 雨 霙の繰り返しで残った雪は5㎝でした。歩道は恐らく2,3㎝でしょうから、雪掻きしなくても解けてくるかも知れません。この変な気候には、ただ首を傾げるだけですが、1月頃に雪も降らず「春になってしまうかも?」だったけど、今頃になって連日雪が降って居て「冬になりました」なんです。

2024/03/05 (火)

今日も雪予報です

Filed under: blog — kyorai @ 7:05:40

朝6時 -1.7度 曇り(上松)。今にも何かが落ちて来そうな「どんより」とした空で、少し空気が冷たく感じる朝です。今日は、午後から雪マークが出されて居ますが、南木曽辺りは傘マークですから、降っても霙かも知れません?。写真は、昨日降った雪です。続けて2回雪になったのですが、雪掻きもしないで済む積雪なんです。昨日も3,4㎝積もったけど、午後には溶けてなくなりました。今日降ったとしても、眺めてればきっと解けてくれる事でしょう。もう一枚は、和定食です。「目刺しと納豆が食べたい」と注文を出したら、こんな感じの夕食になりました。見た目は手の込んだお菜ですが、蓮根煮 ひじき煮 目刺しを焼いて出汁巻き卵があれば十分和定食になる様です。健康の為には、毎日でも良いかも知れません。

2024/03/04 (月)

雪が舞って居ます

Filed under: blog — kyorai @ 6:08:56

朝6時 -2.03度 小雪(上松)。スローモーションの様にゆっくりと雪が降って、少し寒く感じる朝です。ゆっくりと雪が落ちて来るけど、偶に風で舞い上げられて上に向かってる雪も有って、少し幻想的な雪降りになって居ます。映画の「キル ビル」の雪中の決闘シーンで流れる♪死んでゆく朝に 弔いの雪が降る♪梶芽衣子の「恨み節」が浮かんで来ました。そんな事より、この雪どの位積るのでしょうか?。そっちの方が心配です。写真は、雛祭りです。おばさんは、毎年三月三日に雛人形を箱から出してあげ、四月の旧暦の節句迄飾って居ます。花も明かりもない雛飾りですが、少しだけ床の間が華やいで見えます。もう一枚は、花の名前を忘れましたが、そろそろおばさんの散歩道に、花の写真が入る様になって居ます。

2024/03/03 (日)

三月なのに?

Filed under: blog — kyorai @ 6:47:50

朝6時 -8.58度 晴れ(上松)。再び冬になった様な、強烈な寒さの朝です。「冬になった様」なら、「周りには雪が積もって居てって」感じなんだけど、雪もなく気温だけが二桁に近くまで下がって、何か変な感じの「冬になった様」なんです。気温グラフを観ても、普通なら右肩上がりになる筈なのに、此処へ来て急降下していて「なんでそうなるの?」って感じです。予報では、今夜も雪マークが出されて居て、三月になった気がしてません。写真は、椿と梅です。おばさんの散歩道ですが、この二つの花は木曽川近くの地域で咲いて居て、我が家から上の山裾では開花はまだの様です。三月の声を聴いたのだから、一日も早く三月らしくなって欲しいものですが(涙)。

2024/03/02 (土)

慣れっこの冷え込みです

Filed under: blog — kyorai @ 6:52:38

朝6時 -4.24度 ほぼ曇り(上松)。朝焼けが綺麗ですが、少し冷え込んでる朝です。普通の人なら氷点下4度は耐えられない寒さでしょうけど、田舎に住んでるとこの位の気温は、結構慣れっこになってしまいます。昨日降った雪も歩道車道には無くなって、いつもの板の上や枯草の上に少し残ってるだけです。写真は、溶けてゆく雪です。陽が当りだすと「ぐちゅぐちゅ」に溶け始めたから、雪跳ねを持って歩く部分だけ雪掻きをしたのです。なんか空気が冷たかったから「もし冷え込んだら大変な事になりそう」と思い雪を掻いたけど「ご心配ご無用」でした。写真は、雪解けを見ながら、もつ煮込み作りです。薪ストーブから「燠」を何回も七輪に移し焚く事4時間、柔らかく八角の香りのもつ煮込みが出来上がりました。前の日はラーメンスープを煮出し、七輪フル回転です。



(c) 2005-2024 kyorai