2024/11/26 (火)

本当に雨になるの?

朝7時 -0.59度 ほぼ曇り(上松)。雲が流れるように動いて居て、直ぐ雲で覆われてしまいそうな、少し肌寒い朝です。今日の午後は、雨予報になってるけれど、この気温で本当に雨になるのか、少し疑って居ます?。写真は、御嶽山です。駒ケ岳に雪が有るから「どんな御岳になってるのだろう?」とココを連れて見に行ったのですが、全くと言っていい程雪のない御嶽山でした。恐らく溶けてしまったのでしょうけど、「まさか?」でした。もう一枚は、駒ケ岳です。それで帰り道駒ケ岳を見たら、やっぱし少しだけど駒ケ岳の方には雪が乗っかて居るのです。御岳は東向きで駒は西向きだから、陽の当たり方が違うのかも知れません?。雪景色は余り見たくないと言いながら、雪のない御嶽を見て残念がってる、へそ曲がりな奴です。

Posted by kyorai at 7:22:04

2024/11/25 (月)

氷点下2度です

朝6時 -2.7度 快晴(上松)。西の空には明けの明星、天空には三日月が有って、雲一つない冷え込みのきつい朝です。是が放射冷却と言うのでしょう、滅茶寒い朝です。明日は雨の予報だから、氷点下にはならないとは思うけど「雪」になったらどうしよう(涙)。写真は、杉の葉です。薪ストーブの焚き付けを、拾い集めて来ました。先週の中頃に強い風が吹いたから結構落ちていて、簡単に買い物籠4杯の収穫です。簡単に火が点いてくれるから、これに勝る物はない様です。もう一枚は、お客様です。ココのお父さんが「イノシシ食べるか 要るなら持ってくぞ」と今年の初物を頂きました。しかも「鴨葱」ではなく「猪白菜」で鍋の材料まで持って来てくれたのです。この猪肉も規制が掛かって居て、販売などは禁止のままなんです。そのお陰か、この高級食材が入手出来るのでしょう。私は鍋ではなく、ハンバーグにするのが一番好きなんです。

Posted by kyorai at 6:19:35

2024/11/24 (日)

氷点下2度です

朝6時 -2.01度 晴れ(上松)。枯れて茶色くなってる蕨の葉や、周りの家の屋根に霜が降りて、真っ白になってる冷たい空気の朝です。今朝はおばさんが寝坊してるから、コーヒー落としや薪ストーブの掃除と火入れをさせられちゃいました。やっぱし寒い朝は寝坊に限る様です。後一週間で師走になってしまうから寒くて当たり前でしょうが、ちょっと前の様にせめてプラス4,5度位で生活をしたいものです。写真は、雪の駒ケ岳です。おばさんも寒空の中散歩に出掛け「何とか冬の景色を」なんて思って写したかも知れません。花の写真ばかりだと「暖かな木曽」なんて思われそうですから。駒ケ岳も一気に白くなって居ますが、この雪が風に乗っかって、町まで届く事は今の所ない様です。

Posted by kyorai at 7:00:28

2024/11/23 (土)

落葉してしまって

朝7時 +3.0度 晴れ(上松)。野鳥の鳴き声もなく、静かで冷たい空気の朝です。周りの木々の葉も完全に落ちてしまい、冬の佇まいになって、冷たい空気がより一層寒く冷たく感じて居ます(涙)。昨日は久々に「ココ逃亡頼む」の電話が入ったけど、自分がスーパーカーで駆け付けると、到着と同時に何処に居たのか車に駆け寄って来て、ドアーを開けると飛び乗って一件落着。恐らく散歩がしたくて逃亡してるだろうから、その儘家に監禁では可哀想かも知れません。写真は、赤カブです。他所の家ではこの赤カブを作って「すぐき漬け」を作る様です。「すぐき」が本名で「すんき」とも呼ばれています。自分は酸味は嫌いではないけど、この「すぐき」の酸味は苦手なんです。もう一枚は、コロッケです。我が家の定番「コロッケ揚がってます」です。月に多い時で2回、少なくとも毎月1回は「コロッケの日」が有るのです。最近は、コロッケ3個とキャベツのコールスローだけで、ご飯をパスしています。揚げたてコロッケの「口内炎上」が最高に美味しいのです。

Posted by kyorai at 7:46:47

2024/11/22 (金)

駒も白くなって

朝7時 +1.3度 霧?曇り?。霧なのか曇りなのか良く分からない、空気が冷たい朝です。恐らく霧が出て、町周辺と空を覆ってると思うけど、霧でなかったら気温が上昇しても曇りのままでしょう。それにしても急ぎ足で氷点下になってしまい、水道管凍結になってもおかしくない、低い気温になってしまいました(涙)。まだ不凍栓の電源を入れてないから、そろそろ電源を射し込んでも良いかも知れません。写真は、昨日の駒ケ岳です。おばさんは街の西外れ迄散歩をしたみたいで、結構駒ケ岳の見えるとこまで歩いた様です。もう少し歩けばココの家で、駒ケ岳の全景が見えるけど、流石にそこまでは散歩しない様です。直ぐ其処まで雪が迫って来て、いよいよ「冬」って感じです。

Posted by kyorai at 7:34:16

2024/11/21 (木)

寝ぼけてます

朝7時 5.8度 曇り(上松)。風も無く、少し暖かな空気の朝です。最近、夜更かし朝寝坊が習慣になってしまって、なんか気分の悪い目覚めなんです。TVCMで、夜眠れるサプリなる物を宣伝してるけど、やっぱし多くの老人が寝付きの悪さに悩んでるのかも知れません。まあ何もしないで昼間好きな時に昼寝をしてたら夜眠れないのは当たり前なんですが、♪分かっちゃいるけど止められない♪って感じでしょうか(笑)。写真は、床の間です。リース作りの花の実やユーカリの葉を飾って居るのですが、どうも飾ってるのでなくて、水を上げさせて枯れない様にしてる様です。もう一枚は、ナポリタンです。最近ハマっていて「ちょくちょく」作ってますが、この麺茹でが結構難題で、茹で立てだと麺に「もちもち感」が強く残ってしまうので、何時間も前に茹でて油を少し掛けて麺を馴染ませないと、上手い事ナポリタンになってくれないのです。2.2mの太麺の特徴かも知れません?。

Posted by kyorai at 7:46:27

2024/11/20 (水)

雨?雪?降りそうです

朝7時 +3.4度 曇り(上松)。「雪」か「雨」が今にも降り出しそうな、冷たい空気の朝です。まだタイヤ交換をしてなくて少し気になるけど「雪になったら出掛けないから」とも思ってるのです。ただ、買い物は伊那迄出掛け必ず標高1000mの権兵衛峠を通らねばならないから、今週中には交換しようとは思ってるのです。NEWSで観たけど、この寒さで電気店に飛び込んで電気ストーブを購入し「安心しました」には「東京ってどんな所?」です。写真は、御嶽海の幟です。毎場所駅前には御嶽海の幟が立てられ、夕方相撲が始まる頃には、集会場の大型TV中継を観ながら、皆一生懸命声援を送ってる様です。もう一枚は、リースです。おばさんが静かな時は、リースを作って外干ししては眺めています。近くの山に入って弦を採って来て、日して置いてその弦を丸めています。もう何十年になるのでしょうか、長く続けてる趣味です。

Posted by kyorai at 7:40:53


(c) 2005-2024 kyorai