2024/12/03 (火)

昨日は暖かでした


朝6時 -0.19度 曇り(上松)。曇って居ても、空気が冷たい朝です。少しだけ氷点下なんだけど「なんでこんなに寒いの?」と少し早起きしたくらいで、寝ぼけた事を考えて居ます。おばさんが、今日から二泊で、義妹の家に「ご旅行」なんです(涙)。面倒なのが三度の食事ですが、今から「何を食べ様か?」なんて思案しているのです。失敗続きのオムレツ作りを、練習しながら三度食べ様かな。写真は、駒ケ岳です。昨日は暖かかったから、ココを誘って天文台迄お散歩です。左側はいつもの町から見えてる駒ケ岳で、左側は中央アルプスの南側になるのです。まだ裾のまでの雪にはなってないけど、やっぱし白い山は寒く感じてしまいます。写真を並べて見たけど、上手くはまってくれたか心配です。

Posted by kyorai at 6:16:06

2024/12/02 (月)

少しぬくとい朝です

朝7時 +3.1度 霧(上松)。薄っすら霧が掛かった空で、いつもより暖かく感じる朝です。最近気が付いたけど、野鳥の鳴き声が消えてるのです。ヒヨドリやシジュウカラ ヤマガラと言った野鳥が、家の近くを飛び回らないのです。野鳥の世界も何かしらの変化が有るのでしょうか?。写真は、おばさんの散歩道です。駒ケ岳も雲が掛かってるけど、随分と下まで雪で白くなって居ます。でも、根雪になる感じの雪ではない様で、太陽が出ると消えるのでしょう。もう一枚は、道端のたんぽぽです。つい最近枯れて綿毛になったのか、まだ風に飛ばされずしっかりとした形です。色んな景色が見られ楽しそうだから、自分も散歩して見ようかな。

Posted by kyorai at 7:31:28

2024/12/01 (日)

今日から師走です

朝7時 +0.76度 曇り(上松)。相変わらずヒンヤリした空気で、静かな朝です。今日から十二月は師走です。「十二月だね」と言われても「そうだね」ですが「師走だね」と言われると、なんか切羽詰まった気になります。まあ遣る事と言ったら「大掃除をいつするのか」と「餅つき」くらいですが、年が変わればまた年齢加算され、ちょっと寂しくなる師走なんです(涙)。写真は、おばさんからクリスマスプレゼントです。薔薇の実で作ったクリスマスリースで、「印刷して飾って下さい」だそうです。写真も縮小して有るから、上手く印刷出来ればいいけど、ぼけちゃったら御免なさいです。

Posted by kyorai at 7:45:55

2024/11/30 (土)

霜月の晦日です

朝7時 -0.08度 曇り(上松)。寒さの為か、ヒヨドリでさえ鳴かない、冷たい空気の朝です。今日は、十一月霜月の晦日です。今年は「夏は遅くまで 冬は早々と」って感じで、周辺の山が白くなったりするのが、ちょっと早い気がします。毎年積雪は「クリスマスの頃」が定番なんだけど、今年は十二月の中頃には、雪掻きをさせられそうな気がします。写真は、昨日の景色です。町には雪は舞わなかったけど、台が峰の山は雪が降って?舞って居ました。兎に角、雪がこんなにも早く近付いて来るとは、想定外って感じでしょうか。もう一枚は、コスモスです。おばさん曰く「一輪だけ咲いて居るの 可愛いでしょ」と根性良く最後まで咲いてるコスモスに「頑張りなさいね」と声掛けをした様です。

Posted by kyorai at 7:11:17

2024/11/29 (金)

周辺の山は白くなって

朝7時 +2.6度 曇り(上松)。北風が吹いて居て、昨日の朝より寒く感じる朝です。昨夜は悪い夢を見てしまい、慌てて飛び起きそうになったけど、直ぐに「夢か」と気が付き、再び眠った様です。その夢と言うのは「氷点下7度」の気温数字の温度計だったのです。寝る前に「スイッチ入れとた方がいいのかな?」なんて思った事が、頭の中に有った様です。写真は、昨日の周辺の山です。すぐ目の前の山が積雪です。町には降らなかったけど「降り始めるかも?」と白くなって山頂を流れる雪を見詰めちゃました。もう一枚は、スーパーカーのタイヤ交換です。ここまで雪に迫られては、否が応でも交換です。雨で地面が抜かってるから、30分の作業なのに「ぶつくさ」文句が出っぱなしです。作業を終えて「いつでも降りやがれー!」って感じですが、雪だけは勘弁して欲しい物ですね。

Posted by kyorai at 7:12:51

2024/11/28 (木)

雪にならないで雨が

朝7時 +2.9度 雨(上松)。止んで居た雨が再び降り出したけど、雪にならない事が不思議なくらい、空気の冷たい朝です。権兵衛峠の道路ライブカメラを観たら、木曽側が雪になって居て大粒の雪が写ってるから、もしかしたら積もるかも知れません?。この雨が止んだら、マイスーパーカーのタイヤ交換をしないといけない様です(涙)。写真は、ロール白菜です。先日頂いた白菜が、鍋ではなくロール白菜になりました。と言うのも、イノシシ肉の処理が面倒で冷凍してしまったからなんですが、ロール白菜の方が美味しいかも知れません。もう一枚は、フライパンの掃除です。先日観た「オムご飯」で再び火が付いてしまい、昔使った鉄のフライパンの汚れを磨き落としたのです。今のホーローフライパンは淵がせり上がってるから手首を返す事が出来なくて、鉄のフライパンの様に外に広がってないと、卵を返せないのです。それを作りたくて昔購入したけど、余りの難しさに降参したのですが、再び火が点いちゃいました。おばさんは「当分オムレツが食べられるね」と喜んで居ますが「さて?」。

Posted by kyorai at 7:13:34

2024/11/27 (水)

霧だらけの朝です

朝8時 +8.5度 霧(上松)。濃い霧が町を覆ってるからなのか、お陰でいつもの倍も暖かく感じる朝です。こんな濃い霧も珍しく、年に数回しか体験してません。またまた二度寝の朝ですが、是だけ目覚めが遅いと生活のパターンが狂ってしまい、おばさんも大変だろうから、気を付けて早起きを心掛ける事にします。写真は、霜です。先日天文台へ行った時に、写したものです。都会も寒いとは言うものの、こんな「霜」は年に何度も見る事は出来ないでしょう。田舎は晴れた氷点下の朝は、道も屋根も草木迄こうして白く「霜化粧」です。

Posted by kyorai at 8:10:23


(c) 2005-2024 kyorai