2025/05/03 (土)

少し気温が下がってます

Filed under: blog — kyorai @ 6:06:17

朝5時 4.1度 曇り(上松)。鶯が囀ってくれ嬉しいけど、少し「ヒンヤリ」とした朝です。昨日の昼間も然程気温が上がらず、そのお陰で「蕨」が芽吹いてくれなくなって居るのです。毎日5,60本は収穫で来ていたのに、昨日なんかは0本です(涙)。一昨日の0度の朝なんかは、芽吹いた蕨が霜に遣られてしまい、立ち枯れていました。ここに来ての低い気温で、植えたキュウリやササゲの苗が心配ですが、雪隠農夫にはどうする事も出来ないのです。写真は、ニリンソウです。こんな草花は、おばさんでないと名前も知らないし目には入らないから、自分は写してくれた写真が図鑑になって居ます。もう一枚は昨日のランチです。昨日はおばさんが作ってくれ、サンドイッチの耳を切って別皿に盛り付けです。私は「どうせ食べるから」と耳付きのままなんです。嫌味ではないけど、耳の部分が大好きで、耳だけでも十分なんです(笑)。全部は食べられないから、夕飯の時に残したサンドイッチがライス代わりに出て来ます。

2025/05/02 (金)

雨になりそうです

Filed under: blog — kyorai @ 6:46:03

朝6時 9.1度 曇り(上松)。今にも降り出しそうな黒雲が空を覆て居る、生暖かな朝です。今年の連休はGWとは言えない感じの祝日の並びで、今日辺りは「ぶつぶつ」小言を言いながら出勤してる方も多いのではないのでしょうか。知多の山さんなんかは「高波の為出船しない」と言われたそうで、今日は一日ケーキ作りに変更かも知れません?。自分はコシアブラを採りに行きたいけど、少しでも雨が降ると、芽を採る時雫の付いた枝を曲げて採るから、「びしょ濡れ」になる事だけは勘弁なんです。野球も休みだし、何をし様かな?。写真は、タンポポです。早咲きはもう散ってしまいそうになってるけど、是も少し可哀想な気もします。もっと咲いて居たいでしょうけど、仕方がないのかな。もう一枚は、おぼろ月です。昨夜の三日月は、夜の内から雲が掛かり始めて、おぼろ月になってました。今夜は三日月が見られるのか、それとも雨なのか、どっちなのでしょう?。

2025/05/01 (木)

五月は皐月です

Filed under: blog — kyorai @ 5:02:39

朝5時 +2.6度 晴(上松)。霜が降りてるけどプラスの気温で、暖かく感じる朝です。やっぱし、氷点下より少しでもプラスになってる気温は暖かく感じ、嬉しいものです。今日から五月は皐月です。四月は何となく早く過ぎた気がするけど、ドジャースの試合が有ったから、半日が早かったからかも知れません?。それにしても雨の降らない場所で、雨天中止がないなんてほんと信じられませんね。写真は、藤です。「去年より早くない?」とおばさんに聞くと「分からない」でしたが、少し早い気がします?。是から至る所で「山藤」なども咲き始め「春爛漫」になって行く事でしょう。もう一枚は、眉月です。昨日の夕方晴れて空気が冷たくなった頃、西の空に沈んで行きました。おばさんが「眉月が綺麗だよ」と教えてくれたのですが、何故かこの月の形は目に入る様です。月を眺めるのは、ほんといいものです。



(c) 2005-2024 kyorai