結構な雨降りでした
朝6時 7.8度 晴(上松)。鶯が一生懸命囀ってるけど、裏の十王沢が少し増水して流れの音が大きくなって居て、鳴き声が聞き辛い暖かめの朝です。昨日は一日雨の予報でしたが、朝方は雨だったけど午後には雨が上がって晴れたりしてたけど、夜には再び強い雨で、十王沢が少し増水した様です。こうした雷雨の様な雨の降り方は、気象予報士泣かせなのでしょうね。写真は、ミツバツツジです。もう枯れてしまったと思ってたけど、赤沢街道は満開になって居て、標高の高い所は今が春になってる様です。もう一枚は、遠足弁当です。この食材をお重に詰めたら立派な遠足弁当になりそうですが、お皿の上に並べて遠足した気分で夕ご飯を頂きました。ご飯は、コシアブラを混ぜ込んだ物で、あの独特な香りが口一杯に広がり、春の訪れを感じさせてくれました。天婦羅は タラの芽 コシアブラ ハリギリですが、私の大好きな竹輪の半切り天がおまけでした(笑)。厚焼き玉子も毎日でも良い位好きな食べ物ですが、焼いて貰ったものは特に美味しく感じます。山菜も葉物が終わって、是からは根物の蕗や破竹が始まり、我が家の食卓を賑わせてくれる事でしょう。