2018/04/24 (火)

雨でしょうか?

Filed under: blog — kyorai @ 6:09:40

朝5時 11.4度 曇り。「温度計が壊れたのか?」と思いたくなる様な気温数字です。オープンも秒読みに入って「ばたばた」も最高潮。掃除も大事ですが、山菜を揃えない事にはメニューが組み立てられないのが、一番の悩みなんです。フキノトウ等は旬を過ぎていて、天婦羅用の新芽を探さないといけないけど、再度同じ場所を周って遅咲きを探しています。タラの芽やコシアブラは連休中に発芽するから、その年の気温や天候との「睨めっこ」なんです。葉物は大体、揃ったけれど、今年は「山葵菜」を収穫する事が出来ませんでした。いつもの沢筋に出掛けたら、水が流れていなくて、葉すらなかったのです。「水を得た山葵」で水が無ければ「アウト!」なんです。若い頃は生き生きと野山を駆け回ったけど、この歳になると息切ればかりで、ほんと辛い「山菜集め」です(涙)。写真は、布団乾燥です。業者さんが、1枚1枚布団や座布団等をトラックに運び込んで、40分間乾燥をするのです。これをしないと一年が始まりません。もう一枚は、四月の上弦の月です。布団乾燥が終わり、業者さんが帰って行くと陽も暮れ始めて、空には月が浮かんでいました。今日の日捲りは「勇将の下に弱卒なし」です。

2018/04/23 (月)

赤沢も「夏日」でした

Filed under: blog — kyorai @ 7:21:12

朝7時 7.77度 晴れ。気温を見たら7が3つ並んでいました。それにしても暖かい日が続いていて、昨日は赤沢でも26度と「夏日」になったのですが、こんな事が起こっていい筈もなく、その反動が怖くも感じます。写真は、アカヤシオとタムシバです。少し欲張り過ぎてアップにしてしまったのが悔やまれますが、場所は赤沢川の「巻淵」辺りなのです。上下に2本並んで咲いている場所は他にはなく珍しいのですが、開園する頃にはタムシバは散ってしまうのです。アカヤシオも開花が早いのか分かりませんが、この花は当分赤沢川沿いで咲いてくれる事でしょう。もう一枚は、NORAの昼寝です。開園前のこの時期は、自由気儘に「ベアードッグ」をしています。直ぐにその自由も奪われる事を、知ってか知らずか一日中外で遊んでいます。今日の日捲りは「臨機応変」です。

2018/04/22 (日)

赤沢の住民です

Filed under: blog — kyorai @ 5:50:27

朝5時 4.9度 晴れ 赤沢。赤沢にしては余り寒くもなく、穏やかな朝です。「おはようございます」。今日から半年間、赤沢の住民になりました。上松と違って周りからは何も物音がしない事で、まだ野鳥の囀りさえも聞こえて来ず「しーん」と静まり返っています。此処に住み込むと、自然に仕事ムードに体が変化してしまう様ですが、あれこれとしなくてはならない事が目に入って来て「ばたばた」しています。「今年も頑張るぞー!」。写真は、昨日の駒ケ岳です。欅も少し見なかったら、黄緑の新緑がいつの間にか黄色くなっていて、春の早さに驚くばかりです。行き返りに毎日見ていた駒ケ岳も、偶にしか見る事が出来なくなりました。もう一枚は、御嶽山です。今年初めて、暮れて行く夕日の御嶽をじっくりと見ていました。「今年はどんな年になるのだろうか?」と「ふと」考えてしまいます。「皆様 どうぞ今年も宜しくお願い致します」。今日の日捲りは「短気は損気」です。

2018/04/21 (土)

そろそろ引っ越し?

Filed under: blog — kyorai @ 6:40:56

朝6時 5.3度 晴れ(上松)。赤沢 3.7度。予報では「霜に注意」と言ってましたが、霜が降りた様子はありません。「今日辺り 引っ越しちゃおうかな」と、思い始めてる今朝なんですが、折角暖かくなり始めたこの場所から、季節が1か月も遅い場所への引っ越しは、「辞令」でも出されない限り好んでは行きたくないですよね。でも、通いの生活は中途半端で、一向に片付かないのです。「えいやー!」です。写真は、キンメダイです。知多のYさんが「船釣りをしました。大きくないけど食べて下さい」と送って頂いたのです。女将 勿論私も大好きな魚ですが、高価な上に鮮度も分からないスーパー物には手が出せないでいるのです。そんな魚を4尾もしかも下処理をしてくれてあって、ただただ感謝です。こんな時は「セコク数日楽しもう」は止めて、刺身2尾 煮付け 塩焼き アラを潮汁にして夕食で全て食べたのです。刺身の「こりこり」煮付けと塩焼きの「ふんわり」に、ただただ感動でした。煮付けは落し蓋で20分程度「旨い!」。塩焼きは、なかなか火が通らないから待てなくて食べ始めちゃいました。潮汁は骨周りを「チュウチュウ」啜りながら、薄っすら浮いた油の爽やかな味を思う存分楽しませて頂きました。自分も海釣りしてみたいけど、船酔いして釣りどころではないかも知れません。こんな贅沢をさせて頂き感謝です。今日の日捲りは「薬も過ぎれば毒となる」です。

2018/04/20 (金)

足踏みの春です

Filed under: blog — kyorai @ 7:09:34

朝7時 5.6度 晴れ(あげまつ)。赤沢 3.4度。少しずつ暖かくなってるけど、なんか足踏みをしてる感じです。鶯の鳴き声が聞こえていて、やっぱしこの鳴き声が聞こえないと「春」とは言えませんね。そろそろ赤沢へ引っ越しをしなくてはならなくなって来て、いつもの事で慣れっこになってる筈でが、妙に「そわそわ」し始めています。写真は、昨日の御嶽山です。3月の暖かさで随分と雪も解けて4月には青白い姿になると思ったけど、4月の寒さと雪でこの時期に見せる姿に戻っています。もう一枚は、赤沢の桜です。公園は未だですが、赤沢街道の中間点の赤沢と黒沢口の桜が薄く色付きを始めました。GWまで持ってくれれば嬉しいのですが、その頃には散ってしまうかも知れません?。しかし、赤沢の公園の桜が満開になってる事でしょう。今日の日捲りは「弘法筆を選ばず」です。

2018/04/19 (木)

通水完了です

Filed under: blog — kyorai @ 6:53:16

朝6時 5.4度 霧(上松)。赤沢 3.7度。周辺の山には霧が掛かっていて、空模様を見る事が出来ません。霧と言う事は「快晴」間違いなしで、今日は早春を楽しめそうです。昨日は去来荘にも通水をして、いよいよ大掃除の開始です。通水をしたら先ず三木荘の「こうやまき風呂」に水を張って、水漏れを調べねばなりません。本館の方は何処からも水漏れなども見られず、無事通水完了でした。今年の冬の冷え込みが厳しかっただけに、一抹の不安があったのですが、ほんと一安心です。写真は、昨日の駒ケ岳です。午後3時に帰宅した時ですが気温は16度、雨上がりの雲が駒ケ岳を覆っていて、その雲の合間から陽の光が麓を照らしていました。もう一枚は、山菜鍋です。女将が近所をNORA散歩に出掛けて十王沢の川縁に「山椒の木」を見付け、その新芽頂いて来たのです。「ならば!豆腐鍋にしよう」と、赤沢から下る時に頂いた「まゆみ」「蕗の薹」そして「山椒」を豆腐と一緒に焚きました。全ての山菜が「仄かな新芽の味」で、久し振りに感動を味わったのです。是から毎日お世話になるであろう山菜に、宜しくと感謝です。今日の日捲りは「今日考えて明日語れ」です。

2018/04/18 (水)

強く雨が降っています

Filed under: blog — kyorai @ 8:11:02

朝8時 7.9度 雨(上松)。赤沢 5.7度。通水をしなくてはならないのに・・・雨なんです。ガス屋さんに水道管のジョイントを見て貰おうと、9時半に待ち合わせてるけど、迷惑な事を頼んでしまった様です。此処まで期日が迫って来ると、「雨だから」なんて言ってられません。集め始めた「蓬」ですが、こんな雨ではカッパを着てまで山菜採りは出来ませんね。写真は、マルバです。ベニマンサク(マルバ)にも葉の芽吹きが始まって、いよいよ春の到来でしょうか。もう一枚は、NORAです。駐車場から「帰るぞー」と叫んでも「何処へ帰るの?」と言った顔をして動こうとしません。この時期は一日中自由気儘に過ごしてるから、命令されるなんて最悪なのかも知れませんね。今日の日捲りは「待てば海路の日和あり」です。



(c) 2005-2015 去来荘