2024/09/04 (水)

寒い位の朝です

Filed under: blog — kyorai @ 6:28:09

朝6時 17.4度 曇り(上松)。雲なのか霧なのか良く分からない、雲?霧?が空を覆て居る空気の冷たい朝です。台風10号が消えてから空気が一変して、朝の気温は一気に下がり予報では「まだ暑い日が続く」なんて言ってるけど、暑い日が有るといけないから、予防線を張ってるのかも知れません?。写真は、昨日の11時の気温です。山へ「イクチキノコ」を見に出掛けたのですが、全くキノコの気配がなくオケラ街道でした。11時にいつもの場所での撮影ですが、赤沢街道には行った時「寒いね」とおばさんが車の窓を閉めた位、赤沢は空気が冷たかったのです。堀川のおじさんも元気一杯で「明日は金沢へ行くんだ もちろん車さ」とんでもないスーパー爺です。もう一枚は、いつものランチです。この夏の間ハマっているランチなんです。8枚切りの食パン2枚に、ウースターソースを掛けてレタスを置いて魚肉ソーセージ半分に辛子を付けて挟んで食べるのですが、あっさりしていて美味しいのです。トンカツソースは駄目で、ウースターがとてもサッパリして美味しいのです。お試しあれ。

2024/09/03 (火)

今日も不安定な天気かな?

Filed under: blog — kyorai @ 5:38:11

朝5時 19.1度 ほぼ曇り(上松)。コオロギが至る所で鳴いて、涼しい朝です。雲や霧の後ろに少し青空が見えてるから、もしかしたら晴れてくれるのかも知れませんが?。昨日は、予報通りで不安定な空模様で、洗濯物を外干ししてるおばさんは、「この天気どうなってるの」なんて言いながら、何回も出したり入れたりを繰り返してました。写真は、「何事もなく」です。農家の方はこの迷走台風には肝を冷やした事でしょうけど、稲穂に被害はなかった様です。稲刈りするまでにはまだ間が有るから、気の休まる日は少ないのでしょう。もう一枚は、ホトトギスだそうです。花にもそんな名が付けられてるのですね。

2024/09/02 (月)

朝焼けです

Filed under: blog — kyorai @ 5:38:13

朝5時 20.7度 雨(上松)。空一面の朝焼けが消えた途端、雨が降ってきた気持ちの悪い朝です。「朝焼けは雨」なんて言うけど、本当に雨になってしかも雷雨の様に雨風が強くなっています。まさか、「鼬(台風)の最後っ屁」なんて事にならない事を祈ります。写真は、昨日の空模様です。入道雲も消えて少しばらばらした秋雲になっていましたが、兎に角急に気温が35度超えして、その暑さに悲鳴を上げてました。もう一枚は、お祭りです。町の祭礼が567日と行われる予定で、準備が進んでいる様です。前出の八幡神社には若い衆が毎夜集まって、笛や太鼓の練習をしています。お盆過ぎから始めた練習も、最初のころ新人に教えてたのか外した音色も有ったけど、今はきちんと揃った音になっています。この祭りが終わる頃には、長袖が必要になるのです。

2024/09/01 (日)

九月は長月です

Filed under: blog — kyorai @ 5:50:20

朝5時 16.5度 ほぼ晴れ(上松)。裏の十王沢の流れも普段の儘ですが、気温が下がってしまい、寒い朝になっています。今日から、九月は長月の始まりです。八月は初めから「熱中症警報」と「大雨警報」が毎日出され、最後が「台風10号」で、兎に角変な気象に「あたふた」させられた一ヶ月でした。考えると、あの気象現象の原稿を読まされてるアナウンサーの人達も、大外れして文句を言われて「なんで私達が文句言われねば」と呟いてる事でしょうね。悪いのは気象庁ですよね。天気図を見ると、もうシナ海に熱低が発生して居て、また話題になりそうな感じです。写真は、昨日の夕焼けです。台風のお終いの様な夕焼けが綺麗な、八月の晦日でした。もう一枚は、晦日蕎麦です。今回は醤油ラーメンにしました。このラーメンの拘りは、チャーシューやネギの切り方で、チャーシューは厚く切ると食べた時醤油味が口に広がりスープの味を濃くするから、薄めに切るのです。葱は細かい千切りにするとネギ臭が出てしまうから、大雑把なざく切りです。昨日はスープに追いカツオと追い煮干しをしたら、おばさんにスープを半分取られてしまいました。外食無しの食事は、ほんと楽しいのです。

2024/08/31 (土)

変な台風です

Filed under: blog — kyorai @ 6:14:24

朝6時 19.9度 霧(上松)。薄い霧が空を覆って居て、少し生暖かな朝です。予報では一日中☂マークが付けられてたけど、雨の気配はなさそうです?。しかも、木曽地方のコメントは「バケツをひっくり返したような雨に」でしたが、霧の奥に雲が見えてその後ろには青空も見えてるけど、本当に雨になるのでしょうか?。この台風は木曽地方では「雨風」共に全くと言っていい程なくて、あの鬼気迫る様なアナウンサーの声だけが、台風だった気がします。天気図を見る限り余り影響は出そうもないけど、今日一日身構えてる事にします。写真は、貰い物でスパゲティーです。ココのお父さんが「食べ切れんから」と大量の野菜を持って来てくれたのです。ミニトマトは写ってる倍の量ででしたから、半分を「冷製トマトパスタにするか」と湯剥きをしてパスタを頂きました。色添えは平ササゲです。ミヨウガもきちんと手入れや様子見をしてる様で、花等は全くなく立派な夏ミョウガで、見た目は秋ミョウガの様です。こんな頂き物が一番嬉しいですね。

2024/08/30 (金)

台風も萎むのかも?

Filed under: blog — kyorai @ 6:29:52

朝6時 18.4度 ほぼ曇り(上松)。気温の割に空気が「もわ」っとしてて、気持ちの悪い朝です。台風もまだ気圧数字が出されてるけど、もう直ぐ「熱低」に変るのではないでしょうか?。それにしても、気象庁の面々の大外れ予報は、きっと肝を冷やしてる事でしょう。誰一人この衰退を予想出来なかったのですから、何と言い訳をするのでしょう?。昨日の大谷選手と愛犬の始球式には、驚かされました。まず、あの大観衆の前で「待て!」が出来る犬。一番「ドキドキ」したのは大谷選手だった事でしょう。まあ、常識破りの選手な事は、間違いなさそうです。写真は、平ササゲの花です。8月に種から植えた平ササゲですが、何とか花を付けて「もしかしたら実が出来るかも?」なんて言えるまでに成長してくれて、この秋が少しだけ楽しみです。もう一枚は、山椒の実です。煮付け用は既に採って冷凍保存して有るけど、今度は「乾燥して粉山椒にしよう」と思って居ます。香りの良さを楽しみたいから、面倒だけど作る積りです。

2024/08/29 (木)

驚きの進路です

Filed under: blog — kyorai @ 5:44:36

朝5時 17.8度 曇り(上松)。風も雨もなく、静かで寒い位の朝です。短パンと半袖では、長い事外には居られないくらい空気が冷たいのでが、この寒さで本当に台風は遣って来るのでしょうか?。なんか物凄い勢力で然もゆっくり進んで居て?進路予想図を見ると、関西辺で👻ホークの様な曲がりになってるけど、是って本当なのでしょうか?。どうする事も出来ない私達ですから、TV映像を観て居るのですが、言葉は脅し文句しかなく辛くイライラしちゃいます。写真は、昨日の駒ケ岳です。おばさんも散歩に出掛けも、いつ雨に合うか心配だった事でしょう。こんな不気味な駒ケ岳を見ながら散歩しても、きっとつまらない物だと思いますが?。もう一枚は、不気味な色の夕焼けです。昨日の夕焼けは、見た事もない赤に近い色でした。この先、何日憂鬱な日が続くのでしょうか(涙)。



(c) 2005-2024 kyorai