2025/04/13 (日)

雨になって居ます

Filed under: blog — kyorai @ 6:50:04

朝6時 +8.5度 雨(上松)。雨が降ってるけど、暖かくて本当に嬉しい朝です。晴れていればもっと嬉しいでしょうけど、この暖かさは何物にも代え難いものなんです。ライブカメラの位置を少しずらして見ましたが、歩いてる人が写ってしまうけど、もし写って居ても滅多に歩く人も無いから我慢して下さい(笑)。写真は、枝垂れ桜のライトアップです。木曽では、夜桜見物や桜の下での宴をする人もないけど、散る迄の二週間位楽しませて貰って居ます。今度家の外でこの夜桜を見ながら、お弁当でも食べてみようかな。もう一枚は、朧月夜です。この十四日目の月が、桜の木の上に登るのを待ったのですが、その儘雲の中に消えてしまい、今朝の雨になって居ます。今夜が四月の満月で、桜と一緒を写したいけど、今の感じでは無理な様です。

2025/04/12 (土)

花満開です

Filed under: blog — kyorai @ 7:11:05

朝7時 +2.8度 晴れ(上松)。コルリが囀り、桜 タムシバ 梅の花を見ながらの朝の一服ですが、少し肌寒い朝です。正面に見える台が峰のタムシバは、今年は開花が遅いのか霜で遣られてしまったのか、数本しか開花してないのが気になります?。まだ暖房は必要ですが、薪ストーブは夜だけにして、朝は温風器で暖を摂って居ます。写真は、桜の花です。ソメイヨシノはまだ開花はしてませんが、違う種類の桜は満開になって居ます。家の正面に見えるお寺の枝垂れ桜も開花して、早速ライトアップされてました。昨夜は十三夜の月が出ていて、その枝垂桜の上を通過して行きなかなかいい感じの花見です。ほんと桜は幸せな花で♪花や蝶よと煽てられ♪って感じですが、早咲きの桜はそろそろ散ってしまいそうで、少し可哀想な気もします。

2025/04/11 (金)

暖かな朝です

Filed under: blog — kyorai @ 6:21:01

朝6時 +7.1度 曇り(上松)。もしかしたら「曇り」ではなく「霧」かも知れないけど、ぬくとくて空気も爽やかな朝です。昨日のNEWSで、アナウンサーの面白いと言うか変なコメントが有って、つい首を傾げながら笑っしまいました。飯山で起きた「熊に襲撃された」ものですが、小屋で作業をしてたらいきなり襲われ、熊は逃走し隣の家のガラス玄関を突き破って二階に居た二人を襲い、大怪我をさせ空き家に逃げ込んだと言うものです。アナウンサーのコメントが「不要不急の外出を避け、戸締りをし危険から身を守って下さい」と言うのですが、玄関を突き破って侵入されてはどうにもならないですね。反対に、住民が外に出て話でもした方が、熊も寄って来ないかも知れません。換気扇から天婦羅等を揚げてる匂いなんかも好きだから、注意しないと。駆除する以外に、方法はないかも知れませんが、駆除は色々言われてるし、困った事ですね。写真は、ヨモギ摘みです。近くでは犬の散歩道だから山奥まで出掛けて見たのですが、余りに新芽過ぎて香りが出るのか不安です。もう一枚は、雷雨です。摘んでたら「ぽつぽつ」雨になったから慌てて切り上げたら、「ざー」と土砂降りです。夜遅くまで降ったり止んだりを繰り返し、深夜に収まってくれました。

2025/04/10 (木)

桜が開花した様です

Filed under: blog — kyorai @ 6:01:36

朝6時 +1.7度 薄曇り(上松)。少し雲が有るからぬくとい筈なのに、ちょっと寒く感じる朝です。なんとか氷点下にならずプラス気温なんですが、北風なのか冷たい空気の風が吹いて居てストーブのお世話になって居ます(涙)。写真は、桜開花です。まだ蕾が大半ですが、何の種類か分からないけど、木を見上げると五輪は開花してるそうで「おばさんは開花宣言」をしてました。裏の桜並木も、もう直ぐ一斉に咲き始める事でしょう。もう一枚は、鬼平鍋の準備です。おばさんが「今夜は鬼平鍋だからお肉お願いね」。それで七輪に火を熾して、鶏肉の表面を焼き油落としです。この一手間が、油臭くなく大き目のぶつ切りにした鶏肉も、美味しく頂けるのです。ささがきした牛蒡と長ネギとの相性も良く、ほんと美味しい鍋なんです。

2025/04/09 (水)

ちょっとぬくとい朝です

Filed under: blog — kyorai @ 6:39:22

朝6時 +0.8度 快晴(上松)。霜も降りなくてプラス気温は、少しだけど暖かく感じる朝です。少しずつだけど、確実に春に向かっている様です。大谷選手も昨日は沢山打ってくれ、久し振りに嬉しかったけど、負けたのが残念です。塁に出た時に二本指で目の前を横切らせるポーズは、TVCMの映像だとか。打った選手が全員そのポーズをするのですから、その化粧品会社は社員全員が「万歳!」をしてるのではないのでしょうか。大谷選手と契約をしなかった化粧品会社では、社長の怒り大爆発が目に見える様です。「まさか まさか」の大化けしたCMでしょうね。写真は、駒ケ岳です。全体像もいいけど、偶には部分アップもいいですね。もう一枚は、タンポポです。嫌われ物のたんぽぽですが、春一番花を咲かせたこの花には、少し感謝ですね。暖かくなると、大量に花開くから草刈が大変だけど、今だけは許せる様です。

2025/04/08 (火)

冷たい冬の空気の朝です

Filed under: blog — kyorai @ 6:22:04

朝6時 -1.9度 ほぼ晴(上松)。霜が強く降り空気も一変した、冷たい気温の冬の朝です。フリースを着て頭にはニット帽を被って朝の一服ですが、やっぱし氷点下は寒いし冷たくて嫌な感じです(涙)。少し前までは、氷点下も5度位にならないと震え上がる事はなかったけど、少し暖かさになれると「チョット」した氷点下でも、震え上がって居ます。本格的な「春」には、簡単になってくれない様です。写真は、カタクリの花です。少し前に蕾を載せたけど、もう開花したみたいで、なかなかいい立ち姿を見せてくれてます。カメラマンがもう少しカメラを傾けたら、もっといい写真が撮れたでしょうね。もう一枚は、昨夜のお月さんです。「上弦の月かな?」とカメラを向けたら、一昨日が上弦の月で昨日は八日目頃の月になってました。前に写した時「明日が上弦か」と思ってたけど、一晩抜けちゃいました。でも、いつ見てもどんな形でもお月見はいいものです。

2025/04/07 (月)

春らしくなって

Filed under: blog — kyorai @ 6:57:47

朝6時 +2.8度 晴れ(上松)。空気は少し冷たいけど、春らしい爽やかな朝です。今年は「雷雨」が多く発生する様で、昨夜も「ごろごろ」音をさせながら雨を降らせてました。是って気温の変化が有るからでしょうけど、あんましいい傾向ではなさそうです。写真は、ソメイヨシノです。おばさんも桜の開花が気になる様で、木の傍に行っては開花状況を確かめてる様です。今週末には、開花するかも知れません?。もう一枚は、ユキヤナギです。この花も桜同様に、派手に咲いて派手に散る花ですが、いよいよ春らしくなって来ました。



(c) 2005-2024 kyorai