2025/04/09 (水)

ちょっとぬくとい朝です

Filed under: blog — kyorai @ 6:39:22

朝6時 +0.8度 快晴(上松)。霜も降りなくてプラス気温は、少しだけど暖かく感じる朝です。少しずつだけど、確実に春に向かっている様です。大谷選手も昨日は沢山打ってくれ、久し振りに嬉しかったけど、負けたのが残念です。塁に出た時に二本指で目の前を横切らせるポーズは、TVCMの映像だとか。打った選手が全員そのポーズをするのですから、その化粧品会社は社員全員が「万歳!」をしてるのではないのでしょうか。大谷選手と契約をしなかった化粧品会社では、社長の怒り大爆発が目に見える様です。「まさか まさか」の大化けしたCMでしょうね。写真は、駒ケ岳です。全体像もいいけど、偶には部分アップもいいですね。もう一枚は、タンポポです。嫌われ物のたんぽぽですが、春一番花を咲かせたこの花には、少し感謝ですね。暖かくなると、大量に花開くから草刈が大変だけど、今だけは許せる様です。

2025/04/08 (火)

冷たい冬の空気の朝です

Filed under: blog — kyorai @ 6:22:04

朝6時 -1.9度 ほぼ晴(上松)。霜が強く降り空気も一変した、冷たい気温の冬の朝です。フリースを着て頭にはニット帽を被って朝の一服ですが、やっぱし氷点下は寒いし冷たくて嫌な感じです(涙)。少し前までは、氷点下も5度位にならないと震え上がる事はなかったけど、少し暖かさになれると「チョット」した氷点下でも、震え上がって居ます。本格的な「春」には、簡単になってくれない様です。写真は、カタクリの花です。少し前に蕾を載せたけど、もう開花したみたいで、なかなかいい立ち姿を見せてくれてます。カメラマンがもう少しカメラを傾けたら、もっといい写真が撮れたでしょうね。もう一枚は、昨夜のお月さんです。「上弦の月かな?」とカメラを向けたら、一昨日が上弦の月で昨日は八日目頃の月になってました。前に写した時「明日が上弦か」と思ってたけど、一晩抜けちゃいました。でも、いつ見てもどんな形でもお月見はいいものです。

2025/04/07 (月)

春らしくなって

Filed under: blog — kyorai @ 6:57:47

朝6時 +2.8度 晴れ(上松)。空気は少し冷たいけど、春らしい爽やかな朝です。今年は「雷雨」が多く発生する様で、昨夜も「ごろごろ」音をさせながら雨を降らせてました。是って気温の変化が有るからでしょうけど、あんましいい傾向ではなさそうです。写真は、ソメイヨシノです。おばさんも桜の開花が気になる様で、木の傍に行っては開花状況を確かめてる様です。今週末には、開花するかも知れません?。もう一枚は、ユキヤナギです。この花も桜同様に、派手に咲いて派手に散る花ですが、いよいよ春らしくなって来ました。

2025/04/06 (日)

雨が降って来ました

Filed under: blog — kyorai @ 6:10:02

朝6時 +4.4度 曇り(上松)。家の周りが濡れて居て、いつ降ったのか雨になった様で、プラス気温の暖かな朝です。「いつ降ったのか」なんて書いてると屋根に「パラパラ」と雨が降り始めました。今日の予報は「雨」なのでしょうか?。写真は、紅梅と白梅です。桜の開花は木曽ではまだ先の話で、いま梅の花が満開になって居ます。梅の花の香りは独特の物で、何とも言えないいい香りがして好きなんです。家から見える桜並木ですが、まだまだ硬い蕾のままになって居ていつ開花するのでしょうか?。

2025/04/05 (土)

まだまだ氷点下

Filed under: blog — kyorai @ 5:51:20

朝5時 -2.7度 晴れ(上松)。昨日より降りた霜は少ないけど、空気の冷たさは同じの朝です。色んな花が話題になって「飲めや歌え」の騒ぎになってるけど、この冷たい空気はいつになったら終わってくれるのでしょうか?。先日から「ヨモギ」を探してるけど、1,2㎝位に伸びた物は有るけど、それからの成長が遅くて、ヨモギ餅に出来る程の香りもなくて、早く欲しいのだけど、摘む事の出来ない新芽なんです。写真は、タムシバです。今年もいち早く咲き始めてますが、この花の宿命なのか、今朝の霜できっと枯れてしまってる事でしょう。寒さに弱いのに、何で一番に開花するのか、不思議でなりません(涙)。もう一枚は、久し振りのお月見です。上弦の月には一日早い気もするけど、まあ上弦の月と言う事で。♪あー上弦の月だったけ 久し振りだね月見るなんて♪って感じです。

2025/04/04 (金)

霜で真っ白です

Filed under: blog — kyorai @ 6:53:53

朝6時 -2.06度 晴れ(上松)。霜が降り屋根や止めて有る車の窓が真っ白になって、冷たい空気を吸い込まされてる朝です(涙)。昨日の大谷選手ですが、「そろそろ連勝も止まる頃だけど、大谷が本当に持ってるのなら、今迄連勝に貢献してなかったから、ここらで「あっ」と言わせるかも知れないね」なんて試合前に話してたら、本当にサヨナラホームランを打つなんて、凄い奴ですね。二人で「ハイタッチ」して喜んじゃいました。写真は、昨日の赤沢です。「蕗の薹でも見ながらドライブしようか」と赤沢まで出掛けたのです。雪もなく日が陰ると少し肌寒いけど、日が当たってると心地の良い美味しい空気の赤沢でした。今週末から一週間は通行止めになる様で、この「土日」は進入出来ませんが、来週からは気軽にドライブも出来そうです。もう一枚は、15時頃13度の町の気温です。先日、高い場所では雪になったけど、然程の量ではなかったみたいです。皆さんにしたら13度では「暖かい」とは言わないでしょうけど、田舎人には「嬉しい暖かな」気温なんです。

2025/04/03 (木)

雨降りです

Filed under: blog — kyorai @ 7:38:46

朝7時 +6.5度 雨(上松)。雨が降ってるけど、是だけ暖かいと、ほんと嬉しい朝です。MLBが始まって1週間が過ぎ大谷選手の居るドジャースの連勝が話題になってるけど、同じ地区で戦ってるダルビッシュ選手のパドレスも、負け知らずで追い掛けてるのが驚きです。此の侭続く事は無いと思うけど、今年この二チームの戦いはどんな事になるのでしょうか。楽しみでも有るけど、怖さも感じます。写真は、ギョウジャニンニクです。我が家に有る一株だけのギョウジャニンニクに家族が出来、少し増えたのです。今迄一本でひっそり咲いてたけど、根に力が出来たのか、増えてくれたのは嬉しい限りです。もう一枚は、揚げ出し豆腐蕗の薹添えです。おばさんも散歩で少し頂いて来たみたいで、なかなかいいアイデアの一品にしてくれました。蕗の薹を唐揚げにして揚げ出し豆腐に添えたのは、何とも美味しい春の一品でした。



(c) 2005-2024 kyorai