2009/02/16 (月)

赤沢にも雪がなく

Filed under: blog — kyorai @ 10:05:01

s-dscn4842.jpg今朝9時5度曇り。またまた強風が吹いています。久し振りに昼間赤沢へ行ってみたのですが、やはり此処にも2月の寒さはなく、営業準備が出来そうな陽気でした。写真は昨日写した赤沢です。とても2月とは思えないでしょ。フキノトウを探したのですが、まだ芽吹いた様子はありませんでした。

2009/02/15 (日)

-2度が寒く感じます

Filed under: blog — kyorai @ 7:36:27

s-dscn4839.jpg今朝7時-2度晴。ストーブの灰を捨てに外へ出たらお月様が出てました。「更待ちの月」です。この月の名前は、夜更けに昇るので、この名前が付けられた様です。十五夜を過ぎると、「立待月」「居待月」」「寝待月」そして今日の「更待月」。二日後位に「下弦の月」「有明の月」「三十日月」と変化して行くのですが、昔の人はお洒落な名前を付けたものと、改めて感心します。今迄暖かかった分、今朝の氷点下は寒く、慌ててストーブに火を点けました。

2009/02/14 (土)

凄い雨でした

Filed under: blog — kyorai @ 9:08:48

s-dscn4831.jpg今朝9時10度曇り。大雨が朝方まで降り続いてましたが、今は止んでいます。本来なら大雪になってブログに「50cmも積りました」なんて書いていたのでは?。いつも思うのですが、「水」だけは怒らせて喧嘩をしたくないと。氷柱も融け、沢も凍結せずこの時期に水が流れています。あの流れの音は、水の神の怒りの声かも知れません。生活の全てに水を必要としている私達ですが、少しずつ敵になっている様に思えるのです。写真は、おばさんが写して来た駒ケ岳です。赤沢の帰りに写す駒ケ岳と違ってますが、これは東寄りに見た形です。

2009/02/13 (金)

今日は雨かな

Filed under: blog — kyorai @ 10:00:58

s-dscn4828.jpg今朝9時4度曇り。ラジオで「今日は4月の気温になるでしょう」と言ってましたが、確かになりそうです。暖かいと嬉しいのですが、忘れてはいけない事は2月だと言う事でしょうか。ラジオ深夜便のアナウンサーが0時の時報の時に「3週間前より15,6分日の出が早くなっています」と春が近い事を告げていましたが、実際は冬が無いのでは・・・そんな気がします。写真は、おばさんがNORAの散歩の時写した、昨日の雪景色です。

2009/02/12 (木)

大当たり!

Filed under: blog — kyorai @ 9:10:24

s-dscn4819.jpg今朝9時-2度晴。予報が大当たりで、あの上天気が午後になると俄に曇り出して、夜には雪まで降ってパーフェクト予想でした。その雪の中NORAの散歩に出掛けたのですが、積雪は上松で2cm位でしたが、赤沢街道に入ると少し雪も多くなっていて5cm位だと思います。写真は、五枚修羅に差し掛かった時、雲の間から月が顔を出して、銀世界を照らしてくれました。慌てて車の窓を三脚代わりに写したのですが・・・・。しかし嬉しいプレゼントに感激の散歩になりました。

2009/02/11 (水)

なぞなぞ

Filed under: news — kyorai @ 10:12:33

嵐の中車を運転していると、バス停で三人待っている。一人は、ばあさん 病気で死にそう。次は、親友 あんたの命の恩人だ。最後はあんたの理想の女性。皆 乗せたいが乗れるのは後一人だけ。誰を乗せる?  主人公が言った台詞を考えて見てください。

いい天気です

Filed under: blog — kyorai @ 10:05:18

s-dscn4777.jpg今朝9時0度晴。予報ですと午後雨か雪になる様ですが、本当に?って疑いたくなる上天気です。DVDを観てたら面白い場面があったので。「なぞなぞだよ、性格も判断出来るんだ。 嵐の中を運転していると、バス停で3人待っている。一人はばあさん、病気で死にそう。次は親友 あんたの命の恩人だ。最後はあんたの理想の女性。皆乗せたいが車に乗れるのはあと一人だけ。誰を乗せる?」「性格も分かるんだ」と主人公に語り掛けるシーンです。さて、あなたは主人公の答えと同じになりますか?。写真は、NORAと散歩で写した物です。家の周辺は、ネコヤナギが一杯咲いてました。



(c) 2005-2024 kyorai