2009/01/13 (火)

昨夜も雪が降って

Filed under: blog — kyorai @ 9:09:58

s-dscn4675.jpg今朝9時-4度曇り。雪って一回降ると続けて降る様になるのは本当の事だった・・・。昨日の午後には止んだものの、夜になって再び降り始めて一面白 白の銀世界です。積雪は12cm+3cmで15cm位の量でした。此れを書き終えたら家の周辺の雪掻きです。「雪なんか大嫌いだ!!」。写真は、昨日の止んだ時のものです。玉切りした薪の上にしっかりと積もってしまい・・・気持ちが萎えますね。やっぱり雪は嫌いです。

2009/01/12 (月)

また雪です

Filed under: blog — kyorai @ 8:39:28

s-dscn4667.jpg今朝8時-3度雪。既に5cm位の積雪が有るのに深々と降り続いています。やっぱり「一度降ると続けて降る」此れはジンクスではないですね。今日一日で10cm以上の積雪を覚悟しないといけないかも知れません!!。写真は、2009年最初の満月です。昨夜が1月11日、一並びの満月の夜でした。この写真を写した直後、雲に隠れてしまい今朝の雪になった様です。

2009/01/11 (日)

成人おめでとう

Filed under: blog — kyorai @ 8:57:57

s-dscn4649.jpg今朝8時-7度晴。昨夜からこの気温が続いていて結構な寒さです。目の前の若宮神社から竹の弾ける音が聞こえて来ます。今日は「祭の神」ですね。そして成人おめでとう。あの門松が弾ける様に此れからの人生、自分の好きな様に弾けて欲しい。「和魂洋才」・・・もう少し「和」を考えて欲しいのですが。写真は、昨日の雪景色を姫宮橋の上から写して見ました。橋の上は揺れるし滑るし、スリル満天のスナップでした。

2009/01/10 (土)

雪も止んで

Filed under: blog — kyorai @ 9:56:46

s-dscn4642.jpg今朝9時0度晴。昨日の雪は降ったり止んだりを繰り返しながら夕方には雨となり、結局3cm程度の積雪でした。今年初の雪掻きは結構疲れましたが・・・やっぱり雪は要らないですね。赤沢は7cmの積雪で大雪にならず一安心。心配は一度降ると続いて降る様な気がして少し心配です。写真は、昨日の赤沢の様子です。明日から昨日の雪景色をお見せします。お楽しみに。

2009/01/09 (金)

雪です

Filed under: blog — kyorai @ 9:01:35

s-dscn4630.jpg今朝8時1度雪。とうとう降りました。この降り方では直ぐにも止みそうで積もっても5cmまでかな。風も無く真直ぐに次から次と雪が落ちて来ます。久し振りの雪で車の音や人の歩く姿も見えず、いつも鳴いているカラスでさえ静かにしている様です。写真は、今の雪景色です。も少ししたら雪掻きでもしようかな。リンクにある「道路情報」を見ると木曽街道の雪の状況が分って楽しいですよ。

2009/01/08 (木)

-6度です

Filed under: blog — kyorai @ 8:54:00

s-dscn4610.jpg今朝8時-6度晴。今朝も雪雲が掛かっていて雰囲気は雪模様なのですが、昨日の様にピーカンに晴れるのかな?。気温は一段と下がって寒い朝が続いていますが、周辺が白くならないので季節が分からなくなってしまいます。本当に変な冬って感じですね。写真は、赤沢の川の中です。今までの冬でしたら、この氷の上に30cm位の雪が積もっているのですが、今年の少雨(少雪)には驚きより疑問です。

2009/01/07 (水)

結構な冷え込みで

Filed under: blog — kyorai @ 8:47:46

s-dscn4613.jpg今朝8時-5度晴。薄っすらと雪雲が掛かっているから、もしかすると天気は下り坂かも知れません?。家の周りが「玉切り」した薪で一杯になってしまったので斧を出して少し割ったのですが、今朝は筋肉のあちこちが痛いのです。こんな事で此れからどうなることやら。写真は、赤沢街道に出来ている「氷柱」です。まるで生き物の様に日々成長しています。



(c) 2005-2024 kyorai