2024/07/09 (火)

涼しい一日になるかも?

Filed under: blog — kyorai @ 6:38:29

朝6時 19.8度 曇り(上松)。厚い雲が空を覆って居て今にも雨が落ちて来そうですが、爽やかな朝は続いて居ます。この朝夕の気温が続いてる内は過ごし易いのですが、20度を超える様になったら窓を開けての睡眠になるだけですから、気は楽なんです。写真は、又増えた薪です。昨日行って見たら「ハンの木」が1本増えて居ていたのです。このハンの木は水分を好む木で、その分成長も早く、この50㎝位の太さで大体30年余りでしょう?。でも、玉切りしてトラックに積む時の重さは半端ではなく、ほんと腰を痛めてしまいそうな位なんです。それでいて乾いて薪になった時の火持ちの悪さは一級品で、あっと言う間に燃え尽きるのです。ハンノキや白樺は薪材としては敬遠されて居ますが、我が家では背に腹は代えられません。もう一枚は、11時の気温と駒です。曇って居て25度と汗もそこそこの作業でしたが、午後その雲が取れたら再び30度越えの暑い一日となってしまいました(涙)。

2024/07/08 (月)

39度迄上昇気温です

Filed under: blog — kyorai @ 5:34:04

朝5時 17.7度 薄曇り(上松)。静かで涼しくて、田舎らしい爽やかな朝です。このセリフが日中は一変してしまうから、堪った物ではありません(涙)。昨日は、39度までライブカメラの気温数字が残ってますが、確かに目茶苦茶暑かった事は確かです。今日も暑くなる予報ですから、覚悟が必要かも知れません。写真は、紫陽花です。「紫陽花の花は七色に変るとも 変わらぬ心君にちかはん」。こんな紫陽花の花の色を見ると、いつも小沢画伯の事を思い出します。耳の聞こえに障害の有る先生でしたから、いつも鉛筆とメモ紙を用意して会話をしてたのです。年に一度の一水会展の出品作の完成の時には呼ばれて、「サイン何処がいい?」と聞かれ、いっちょ前に「此処がいい」なんて返答してした事がいい思い出です。だから絵画を見る時には、つい落款の位置を最初に見てしまう癖があるのです。もう一枚は、焼き鳥です。以前から焼き鳥が食べたかったから、暑かったけど七輪で炭を熾して作っちゃいました。冷凍庫の肉でも、結構美味しい焼き鳥でした。

2024/07/07 (日)

今日はどんな天気かな?

Filed under: blog — kyorai @ 6:52:08

朝6時 18.8度 ほぼ晴れ(上松)。何の文句もない、涼しい気温の朝です。昨日は相変わらず30度を超え暑くなったのですが、午後雷雨となって気温も一気に下がってくれ嬉しかったけど、喜んだのも束の間、雨が止んだら再び気温が上昇を始め、物凄く蒸し暑い30度越えになってしまったのです(涙)。「どうせ雨を降らすなら夕方にしろ!」とボヤキしか出ませんでした。写真は、メンテナンスです。薪を切るにも、チエンソーが切れないと捗らないし危険なんです。この日は急に突っ掛かる様な「カクカク」が出て慌てて目立てです。刃が一か所欠けて居て、刃が付くまで根気よく「ゴシゴシ」なんです。もう一枚は、野菜だらけの夕ご飯です。「今年のジャガイモ貰ったの」「まだだよ それは半分に切って作ったから」の会話の後、丸いジャガイモを口にしたら「肉団子」だったのです。「なんだよ肉団かよ!」と言うと「そうだよ」「さっきジャガイモ半分に切ったて言ったのに?」「それは肉じゃがでしょ」物を見ないで会話した、話の落ちです。野菜だらけではない夕食でした(笑)。

2024/07/06 (土)

暑くなりそうです

Filed under: blog — kyorai @ 6:43:07

朝6時 20.4度 曇り(上松)。少し湿度が有って、空気が重く感じる朝です。今日も再び猛暑になりそうですが、何とか生き抜かねばならない様です(涙)。昨日は朝14度から昼間37度まで気温が上昇して、気温差は何と23度も有ったのです。「上松へ移住したら」なんて書いてますが、やっぱしここも暑いですね。写真は、破竹です。どうして「破竹」と呼ばれるのかが、この写真を見ると良く分かります。「破竹の様に成長する」と思って居たけど、伸びるのも早いけど「破裂する様に」大きくなって行くからかも知れません?。筍を頂くと竹藪には目もくれなかったから、この伸び方に感動して居ます。もう一枚は、マタタビです。至る所でマタタビの葉が白く変色を始めて、ここでも夏到来を告げて居ます。この白色が蝶の鱗粉と同じだと言うのですから驚きです。

2024/07/05 (金)

今日も暑くなるそうです

Filed under: blog — kyorai @ 7:02:31

朝7時 17.3度 快晴(上松)。コルリがいつもの木と違う方向から鳴き声がしてる、メチャ涼しい朝です。予報では「今日は暑くなる」と言ってたから朝からと覚悟はしてたけど、まさかこんなに涼しい気温から始まるとは想像も出来ません。雨が少なそうな梅雨ですが、降り始めると大雨になるから、梅雨が明けるまでは少々心配では有ります。写真は、彩雲です。こんな時期のまして夕方に彩雲を見るなんて、嬉しくなっちゃいました。見た事のない形と色合い、しかも夕焼雲が一緒なんて、今迄に見た事がない彩雲です。嬉しくて、二枚も載せちゃいました。

2024/07/04 (木)

今日は暑くなりそうです

Filed under: blog — kyorai @ 6:31:18

朝6時 20.7度 薄曇り(上松)。縁側には、冷たい北風らしきものが吹いて居て、ちょっと肌寒い20度の朝です。予報では午前中が雨だったけど、夜中に少し降って今は晴れに近い空になって居ます。昨日は野球中継を観て、午後薪切りに出掛けたのですが、ドジャースの野球の面白さに酔いしれたのか、とても気分のいい午後でした。写真は、ココです。顔を見せると気が狂った様に鳴き始め、手に負えなくなっているのです。飼い主の躾を怠ったのが原因なんですが、自分が幾ら教えてももう遅い様です。写真は、15時の気温と駒ケ岳です。薪を積んで山を下りたのが3時。蒸し暑かったけど気温は26度。まあまあ過ごし易い田舎の気温ではないのでしょうか。都会に住んで暑がってる皆さん、空き家も目立つ上松に移住して見ませんか。涼しくていいですよ。今日は野球中継もないから、朝から薪切りなんです。

2024/07/03 (水)

雨も小康状態かな

Filed under: blog — kyorai @ 7:06:48

朝7時 18.8度 曇り(上松)。雨の降らない時より川の流れの音が大きく聞こえてる、相変わらず涼しい朝です。目覚めの時見る景色が、毎朝「墨絵」ばっかしで、そろそろスッキリした山並みを見たくなって居ます。この雨では薪切りにも行けないし、大谷選手の試合は休みだし、ほんと一日が長く感じます。写真は、ジャム作りです。先日頂いたブルーベリーも、全部食べ切るには傷んでしまうから、ジャムにしました。実の重さの3割程度の太白と、レモンが無いからアスコルビン酸で代用です。800gのブルーベリーで、出来たジャムが2本と少しでした。その少しは、昼食でトーストに付けて食べたけど、素人にしてはなかなか美味しく出来たと思って居ます。甘みもそこそこにしたから、オムライスやハンバーグのソースになる事でしょう。



(c) 2005-2024 kyorai