2025/09/17 (水)

朝は秋 昼間は夏

Filed under: blog — kyorai @ 6:54:00

朝6時 19.7度 晴(上松)。正面の台が峰には川霧が掛かって居て、吹いて来る風も「ヒンヤリ」の朝です。毎朝同じ様な気温だけど風が有る時は、ヒンヤリと冷たくて秋を感じてます。しかし、昼間の気温は異常で「なんでこんなに暑いの」の毎日が続いて、未だに扇風機を回している、変な9月です。昨日のドジャース対フィリーズの試合は「流石大リーグ」を思わせるもので、ドジャースは負けてしまったけど、見た事のない「凄い試合!」でした。写真は、おばさんの散歩道です。野球を見終えると「あー残念」と言いながら散歩に出掛けて行き、ミゾソバとコスモスを写して来ました。帰って来ると「歩くと暑くて汗が出るけど どうしちゃったのでしょう」なんて嘆いてます。最近熊出没情報もなく、一時毎日の様に町内放送してたけど、山で食べ物が実り始めたのかも知れません。

2025/09/16 (火)

敬老のお祝い

Filed under: blog — kyorai @ 6:38:46

朝6時 18.1度 ほぼ曇り(上松)。「曇り」と書いたけど、もしかしたら霧かも知れない、肌寒い朝です。昨日の朝の稲光は「岐阜の方で」なんて書いたけど、もっと近くだった様で、ドジャースの試合中満塁で大谷選手の時物凄い雷雨になって、BS放送が電波障害で画面が真っ黒になってしまいました。20分くらいして雨も少なくなって写ったら「三振」した様で、「見えなくて良かった」だったのです。今日からのフィリーズとの三連戦、あんまし気持ちのいい試合にはなりそうもなく、どんな戦いになるのでしょうか。写真は、曼殊沙華です。TVを観て「曼殊沙華はいいよな」と言ったら、カメラに沢山のこの花が写されてました。おばさんの散歩道に沢山咲いてるのに写さなかったって事は・・・趣味の違いなのでしょうね。もう一枚は、敬老のお祝いディナーです。二人で敬老を祝って?、お稲荷さん 天婦羅 うどんで夕飯です。「敬老おめでとう」なんて言葉もなく「頂きます」のパーティーでした。作ったおばさんは「お稲荷さんとうどんは失敗だったね。お稲荷さんの味でうどんの味が無くなっちゃった」なんて嘆いてたのですが、薄味大好きの私には美味しいうどんだったのです。

2025/09/15 (月)

曇りの朝です

Filed under: blog — kyorai @ 4:59:38

朝5時 19.6度 曇り(上松)。何処かで雷雨してる様で、偶に空が明るくなったりしてる、少し暖かな朝です。まだ真っ暗ですが、西の空が明るくなったりして、きっと岐阜県辺りで雷になってるのかも知れません?。「そろそろホームランを見たいものだ」念ずれば通ずで、スカッとするホームランでした。今日も、機嫌良く一日を過ごしたいから、快勝して欲しいものです。写真は、ほうれん草と春菊の新芽です。種蒔きから9日目で、5㎝程成長しました。まだ食べられないけど、順調に伸びてくれています。初めてキュウリやササゲ以外の野菜を植えたけど、年中自家栽培が出来る事は、楽しみが有っていいものです。後1週間位で「間引きしなければいけなくなるかも?」です。

2025/09/14 (日)

湿度の高い朝です

Filed under: blog — kyorai @ 6:26:00

朝6時 19.9度 曇り(上松)。雨は上がったけど、湿度が高く気持ちの悪い朝です。雷雨ではなかったけど、前線が横たわってくれたお陰で、連日の雨となってますが、もしかしたら今日も雨になるかも知れません?。ドジャースも山本選手が投げてる時は、大喝采 大拍手なんですが、終わってみれば「なおド」になって、大谷選手には「指4本」で敬遠が連続2回なんて、気分の悪さMAXです。写真は、サギ草です。一見ランの様に見えるけど何でもない普通の花の様で、そんな訳で「サギ草」なんて名前が付けられたのでしょう。もう一枚は、ランチです。この時間は山本選手が「快刀乱麻」だったから、具材も、チーズ 卵焼き トマトの三種が挟んであったけど、最終回の頃の昼御飯だったら「ただのトースト」だったかも知れません(笑)。そろそろ大谷選手のホームランを見たいものですが?。

2025/09/13 (土)

雨が止んだ後?

Filed under: blog — kyorai @ 6:10:51

朝6時 17.7度 小雨(上松)。雨が降り続く中コオロギが一生懸命鳴いて居て、「まだまだ涼しい」と言える朝です。この長雨が上がると気温が下がって、「寒い」の朝になるのではないでしょうか?。昨日の病院で、レントゲン室に入ったら耳元で「名前と生年月日教えて下さい」と大声で言われつい「そんな大声出さなくても聞こえてますが」と言ったら「胸を当てて」の後にスライド版を顎で止めなくて「いてて」しかも「ごめん」も言わず「はい息を止めて」には、余程苦情を言おうかと思ったけど、止めて置きました。写真は、ホトトギスです。「この花なんの花?」「ホトトギス」「ほんとかいな」の会話です。もう一枚は、オムライスです。「冷ご飯が有るから何にし様?」。チャーハンよりオムライスが食べたかったから「オムライスにしよう」と言う訳でオムライスです。ケチャップだけだと単調な味だから、トンカツソース ウースタ タコ焼きソース マヨネーズ等を混ぜると味も濃くなって、美味しいと思いますからお試し下さい。

2025/09/12 (金)

雷雨の朝です

Filed under: blog — kyorai @ 7:13:01

朝7時 18.6度 雷雨(上松)。朝から「ごろごろ」の雷鳴と雨が降って、涼しい朝です。稲光迄は今の所ないけど、いつ「ピカー」ってなるのか少し嫌な感じです。一昨日の深夜と言い、なんでこんなに雷雨のなるのでしょうかね?。今日は病院の定期検査に行かねばならない日で、2,3年で主治医が変わって、いきなりCT検査のオーダーなんです。何も言われなければいいけど、やっぱし検査の日は嫌なもので、気も重いのです。写真は、ほうれん草と春菊の新芽です。一枚目がほうれん草で下の写真が春菊です。何で春菊を植えたかと言うと、是から涼しくなって、暖かい蕎麦を食べる時に「春菊の天婦羅」を浮かべて食べたいからで、売ってる位の大きさに成長してくれる事を願っているのですが・・・さて?。

2025/09/11 (木)

夜中の雷鳴は駄目でしょう

Filed under: blog — kyorai @ 7:15:10

朝7時 19.4度 雨(上松)。「傘要るのかな」なんて感じの雨が降って居る、涼しい朝です。今朝は、深夜の「雷鳴」で驚かされ、1時間程眠れなくなりつい寝過ごしてしまいました。甲高い音ではなく低い地響きの音が空気を揺らし窓を「ガタガタ」させたから、堪ったものでは有りません(涙)。兎に角余りない事が起きて、是も慣れるしかないのでしょうか。写真は、牛丼と揚げ出し豆腐です。我が家の牛丼は、自分でご飯の上に乗せて食べる牛丼なんです。おばさんがご飯の上の食材を乗せる事が嫌いで、納豆や明太子もご飯の上に乗せないで、別々に食べるのです。一言言うと「自分が美味しいと思う様に食べればいいの」なんて言いながら、明太子だけを食べてます。気温が下がり始めたから、揚げ出し豆腐の様な暖かな一品も美味しく感じます。洗い物をしてて感じたけど、水道の水が少し冷たくなった様です。



(c) 2005-2024 kyorai