2016/11/16 (水)

狩猟が解禁になって

Filed under: blog — kyorai @ 7:34:48

s-dscn7534朝7時 +0.8度 晴れ(あげまつ)。赤沢-0.04度。流石に氷点下近くになると寒い朝で、赤沢は氷点下になっていて、再び氷の世界になってる事でしょう。とは言ってもまだまだ氷点下も序の口ですから、少し陽が差し込めば溶けてしまう様な軟らかな氷柱なんです。序の口と言えば小結の御岳海ですが、頑張っていますね。まだ腰高の所が有るけれど当たりも厳しくなっていて、負け越しても期待の出来る相撲取りになれそうです。写真は、十六夜で不知夜の月です。満月は雨で見られませんでしたが、月齢が15.8だからまあまあのスーパームーンでしょうかね?。何故、不知夜(いざよい)と呼ばれるのか、それは一晩中月が沈まない事から付けられた様です。もう一枚は、昨日の雨上がりの駒ケ岳です。まだ山には紅葉が残っていて、初冬を楽しませてくれていますが、狩猟が解禁になってライフルの発射音が聞こえます。赤沢も姫宮周辺で発砲してるから、気を付けないと。今日の日捲りは「一念、天に通ず」です。s-dscn7356

2016/11/15 (火)

雨です

Filed under: blog — kyorai @ 6:45:08

s-dscn7318朝6時 10度 雨(上松)。赤沢 8.8度。昨日の午後から降り出した雨が、まだ降っています。暖かい朝ですから、雨音が心地よく聞こえるのが不思議ですね。夕方雨が止んだからNORAの散歩がてら赤沢の杉林に焚き付けを拾いに出たのですが、着く頃には再び雨になってしまい断念したのです。薪ストーブに点火するのに一番優れている焚き付けは、落ちている枯れた杉の葉なんです。一番下に一掴み並べその上に細く割って乾燥してある檜を置いて、バーナーで点ければ2分で熾きになってくれ、白樺や楢の太い薪に燃え移ってくれるんです。手間は掛かるけど心休まる物なのです。写真は、ドラゴンフルーツです。お客様に送って頂いたものなのですが、これがドラゴンと分かるのに2日掛かってしまいました。始めはアーティーチョークと思い込んで、調理法をインターネットで調べたのですが、おばさんが「これって違うよ」と言い出し悩む事2日「動物の名前で ドラゴン何とかがあったよな」。やっとで辿り着いたのです。アーティーチョークのレシピで、茹でなくてよかった。何とも爽やかな果物で、油の多い食後には最適なデザートかも知れません。今日の日捲りは「親の背を見て子は育つ」です。s-dscn7338

2016/11/14 (月)

雨になるかも?

Filed under: blog — kyorai @ 8:18:36

s-dscn7339朝8時 6.4度 曇り(上松)。 赤沢 4.4度。暖かい朝で嬉しいけど、直ぐにでも雨になりそうな感じの空です。昨日は、予定通り「蓼科陶仙房」へ行って来ました。相変わらず「静か」を売り物にしてる喫茶コーナーは、私の様なガサツ者には居場所がない感じなんです(笑)。仕方ないから陶芸の師匠「八重ちゃん」と、作って欲しい食器の打ち合わせをして時間潰しです。蓼科も昨日は暖かくて、先日雪が降ったとは思えないくらいでしたが、今月の再訪の時はタイヤ交換しないと危なくなってるかも知れません。一つ心配なのが大好きな老犬16歳?「ヒナ」の耳が聞こえなくなってた事です。毎年母屋から陶芸へ行く階段を下りると「クンクン」鳴きながら駆け寄って来たヒナが来てくれないのです。やっとで見付けると「グルル」なんて威嚇をされたのですが、私と分かったら甘えてくれ、いつもの大好きなヒナになってくれました。我が家のNORAも14歳・・・ついダブらせてしまい、何ともやるせない気持ちにさせられた蓼科訪問でした。写真は、気まぐれマダムと、暖炉です。今日の日捲りは「小さく生んで大きく育てる」です。s-dscn7340

2016/11/13 (日)

晴れるかな?

Filed under: blog — kyorai @ 7:57:15

s-dscn7322朝7時 4.3度 霧(あげまつ)。赤沢 1.2度。「霧が出てる朝は快晴」と自分は思っているから、今日は晴れるのでしょう?。晴れるのが嬉しいのは、今日は蓼科の陶仙房へ出掛けようと決めたからなんです。雨降りのドライブは疲れるし、蓼科は雪になる可能性もあるから、標高1300mはスタッドレスタイヤを装着しないと「認識不足」と笑われますよね。写真は、昨日の三山です。右から御嶽 乗鞍 穂高です。御嶽は今まで短かった木が成長していて段々見難くなり始め、後2年もすると御嶽を隠してしまうかも知れませんね。もう一枚は、乗鞍です。除伐した隙間から見事に乗鞍が浮かんでいます。まるで見せる為に除伐したみたいです。今日の日捲りは「医者と味噌は古いほどよい」です。s-dscn7329

2016/11/12 (土)

晴れるかな?

Filed under: blog — kyorai @ 7:09:30

s-dscn7296朝7時 3.4度 薄曇り(上松)。赤沢 +0.2度。上松の生活が始まって1週間が経ちましたが、いつもの年ならもっと秋らしい暖かさなのに、今年は下山するや初冠雪したり気温も5度を切っていて、赤沢に居た頃と余り変わらなくて、残念な思いをしています。写真は、赤沢入口辺りの今の景色です。この場所は皆さんもご存じと思いますが、才児土場(さいちご どば)です。此処に木曽の管材が一旦置かれて、競りを待つのです。毎週末になると、ゲートの外に車を止めて材木の値踏み?目踏み?をしている業者さんを見掛けます。良い材をチェックしてるのでしょうね。紅葉も目の前の葉は散ってしまいましたが、周辺の山の秋色が楽しめています。もう一枚は、タラノ木の落枝です。タラノ木は落葉ではなくて「落枝」するのです。今度目にした時は一本のタラノ木になっているのでしょう。そして来春、この先に1個だけタラの芽が出るのです。今年も沢山恵みを与えてくれ感謝です。今日の日捲りは「後悔、先に立たず」です。s-dscn7307

2016/11/11 (金)

雨です

Filed under: blog — kyorai @ 5:46:29

s-dscn7316朝5時 5.7度 雨(あげまつ)。赤沢 4.6度。強めの雨が降っています。こんな時に書かないと、書く機会がないから書きます。全国の天気予報で「長野に雪マーク」が最近付いていますが、長野は県の北部で木曽は南部なんです。長野は新潟に近く木曽は名古屋に近いのですから、余程の事がない限り雪は降って来ませんので、「木曽も雪なんだ」なんて思わないで下さいね。なんて書きながら、今日の写真は昨日の赤沢です。川の流れには氷は張っていませんが、水が跳ねる場所にはこうして氷柱が出来ていました。雪と寒さはイコールにならないのですが、赤沢もしっかり「冬」になっています。下ではスタドレスタイヤは必要ないけど、赤沢へ散歩に出掛けるには履き替えないと危なそうです。「NORAの為ならエンヤコラ」なんです(笑)。今日の日捲りは「上には上がある」です。s-dscn7315

2016/11/10 (木)

寒いです!

Filed under: blog — kyorai @ 7:59:14

s-dscn7299朝7時 1.4度 曇り(あげまつ)。赤沢 氷点下1.07度。上松は氷点下を免れた様に見えますが、昨夜は-1度迄気温が下がっていました。赤沢は今も氷点下ですが、最低が氷点下2.4度まで下がって水道が凍結する気温になっています。下の食堂や公衆トイレは大丈夫なんでしょうか?。下山してから10日でこの寒さ、お客様に「冬の間はゆっくり出来ますね」と羨ましがられるのですが、もっと暖かければ気も楽なのですが、この寒さでは「冬籠り」が友達なのです。写真は、昨日の駒ケ岳です。先日のは「霜」なのでしょう?、昨日が「初冠雪」と言ってもいいかも知れません。見事な冠雪なんですが、こんなにも早くから「極寒」との戦いになりそうです。もう一枚は、上弦の月です。昨夜は雲一つない空にこの月が浮かんでいて、その寒さはお月見どころではありませんでした。兎に角1枚写して、家に飛び込んだくらいです。皆さんの住んでる所も昨日は相当に寒かったでしょうから、体調の管理怠らないで下さいね。今日の日捲りは「上手の手から水が漏る」です。s-dscn7533



(c) 2005-2024 kyorai