2011/10/17 (月)

そろそろ落葉かも?

Filed under: blog — kyorai @ 8:31:51

s-DSCN0516朝8時9,6度薄曇り(上松)。赤沢も意外と寒くはなっていませんね。この雨でグッと下がると思ったのですが意外です。でも都会の方からしたら「寒そー!」でしょうけど。明日、明後日と下がって行く様な気がします?。けして寒くなる事を、喜んでる訳ではないですよ。写真は、水溜りとカツラの紅葉です。雨上がりの山道には至る所に水溜りが出来て、その水に紅葉が映って、道までが秋になっていました。カツラは道脇で一際目立った色になっていて、帰宅するまで何の木か分からなかったのですが、女将に見せると「カツラですよー。香りしなかった?」「すれば分かるけど、しなかったなー」。昨日の一番輝いていた木でした。この紅葉もそろそろお終いになりそうな感じです。s-DSCN0532

2011/10/16 (日)

凄い降りでした

Filed under: blog — kyorai @ 6:31:59

s-DSCN0421朝6時17,0度曇り(上松)。少し前から雨音が消えて、止んだのかも知れません。降り出したら止まる事を知らない今年の雨の日には、ホトホト参ります。裏の十王沢も増水して、ゴーゴー音を立てて流れています。こんな降り方をして災害が起きない事の方が、不思議なくらいですね。写真は、毎日、日参している山道です。どんなに降ろうともNORAの散歩だけは欠かす事が出来ませんから、渋々出掛けているのですが、お陰で最高の紅葉を見られています。週末ステーの大阪のYさんも、この秋の紅葉には大満足の様でした。「今度は雪化粧の同じ景色見せてね」と図々しく注文を出していますが、確かに秋より冬の方がイイかも知れません。s-DSCN0448

2011/10/15 (土)

大雨になってます

Filed under: blog — kyorai @ 7:24:11

s-DSCN0368朝7時18,4度大雨(上松)。凄い雨音を立てて雨が降っています。赤沢もカメラ設置以来の大雨の様で、カメラのガラスに水滴が付いてしまいましたね。いくら雨とは言うものの、赤沢で16度は暖か過ぎではないでしょうか?雨上がりの気温の下がりが気になりますね。写真は、山道の紅葉です。霧雨で山にモヤが掛かって素晴らしい景色になっていました。日々色濃くなって、昨日辺りがピークの様な気がします。もう一枚は、シロモジの紅葉です。この紅葉を見て赤沢の公園に入ったのですが、公園内の色はくすんでイマイチ首を傾げたくなるものでした。「なんで?」「どうして?」。恐らくですが、公園内は車の排気ガスやアスファルトの熱が残っていて、気温が高くなっているのかも知れません?。どうする事も出来ませんが、此の侭ではいけない気がしますが。s-DSCN0374

2011/10/14 (金)

陶芸の難しさ・・・

Filed under: blog — kyorai @ 7:13:29

s-DSCN0342朝7時8,4度晴(上松)。一時気温が下がって、早い冬を覚悟させられたのですが、普通の10月になっていますね。昨日の陶仙房へはしっかり冬支度をして行ったのですが、道中の2時間が暑く、「この気温差はなんだ!」です。写真は、ロクロを廻している所です。始めの写真は、スタッフのUさんです。この芯を出す作業が一回や二回で出来る程簡単ではなく、「これが出来なくて陶芸を語るなかれ」の気持ちが沸々と・・・・。悔しさだけが残ってしまいました。もう一枚は、女将の轆轤廻しです。スタッフとの違いは、どこかしら力が入っていて、ギクシャクした感じですね。テビネリで角皿32枚と鉢を7個を完成させた後、轆轤で小皿を10枚作り今回の作陶は終わりです。10月末か11月になったらもう一度行かせて貰う積りです。陶仙房の皆さんには大変な迷惑を掛けてしまいました。本当にご免なさい。次回までに、轆轤の芯出しを習得する積りですが・・・・?s-DSCN0344

2011/10/13 (木)

蓼科は既に初冬!

Filed under: blog — kyorai @ 6:37:21

s-DSCN0335朝6時7,0度曇り(上松)。昨日は、NORAの散歩を家の周辺で済ませ、「いざ蓼科へ」と勇んで作陶に出掛けたのですが、出迎えてくれたスタッフの面々は、既にフリースを纏っているではないですか。服装の事等全く考えもせず、Tシャツの上に長袖一枚でしたから「宜しく」の前に「寒い!」。そうなんです、標高1300mは既に初冬でした。いつもお客様に「赤沢は寒いから、厚手の・・・」なんて言っているのに、お恥ずかしい限りです。写真は、陶仙房のカフェ暖炉です。真昼だと言うのに、薪が焚かれていてイイ感じを演出していました。もう一枚は、陶芸教室から見える外の景色です。赤沢の紅葉とは違って黄色が多いのですが、白樺の白は蓼科ならではのものだと・・・。寒さに手を擦りながら、暫し見惚れてしまいました。今日も宜しくお願いします。s-DSCN0339

2011/10/12 (水)

ぬくとい朝です

Filed under: blog — kyorai @ 8:04:25

s-DSCN0323朝7時10,8度晴(上松)。今朝は赤沢もぬくとかった様です。日中の汗ばむ様な気温はチョット季節感がなくなりますが、朝夕の冷え込みは秋深しですね。ライブの寒暖計が氷点下になるとバグを発生して225度になってしまう事を発見した甥が、いま必死に修正プログラムを作っている様です。「氷点下」は直ぐそこまで来ています。でも225度も見たい気がしますよね?。写真は、昨日の山道散歩です。木曽三山は薄っすら霞んでいて、春霞みとは違った空の感じです。もう一枚は「マルバ」の紅葉です。紅葉の一番人気は「モミジ」ですが、赤沢ではマルバの紅葉を楽しんで欲しいものですね。女将と「どうして人は紅葉が好きなんだろう?」の話を延々としてしまいました。結論は「お祭り気分」になるのでは?でした。屋台(店)には「秋の味覚」が一杯並ぶし、つい出掛けたくなりますよね。パワーを貰うには新緑がいいのですが・・・。s-DSCN0320

2011/10/11 (火)

やっぱり赤沢は寒い!

Filed under: blog — kyorai @ 6:46:03

s-DSCN0318朝6時7,5度晴(上松)。赤沢の刺す様な空気の冷たさを、上松ではまだ感じる事はありません。昨夜の8時頃ライブカメラの調整に出掛けてテラスで作業をする事30分、結構厚着をして行ったのですが、5分もしない内に手足そして顔までが冷たくなってしまい、月明かりの中歩いて体を温めながらの作業となりました。やはり人の住まない場所は空気が違うのでしょうか?同じ様な気温でも赤沢の方が冷たく感じます。赤沢の寒さの再認識の一夜になりました。写真は、紅葉の赤沢です。もう一枚は。「ゲンノショウコ」の花の蜜を吸いに、キチョウが止った所です。この蝶はもう高く飛ぶ事が出来ず、地上すれすれをフラフラしながら、花蜜を探していました。つい「がんばれ!」って・・・。度忘れの花は「ゲンノショウコ」でした。s-DSCN0311



(c) 2005-2024 kyorai