ちょっと暖かな朝です
朝6時 16.4度 曇り(上松)。コオロギも鳴かない、少し湿気の強い朝です。最近シジュウカラが里に下りて来て鳴いてるけど、秋から初冬に掛けて家の周りで囀るのは、山中に食べ物でもなくなるのでしょうか?。山中と言えば「熊」ですが、先日も大桑村辺りの国道横の下草を刈る作業の時に襲われて、怪我をした事が報道されてました。ただ人数も5、6名居たと言うのですから、首を傾げたくなります。もう一軒は電柱の検査で藪に入ったら襲われ「熊撃退スプレー」を持参してたらしく、熊に向けスプレーしたのですが「効き目がなく」襲われたとか。ここまで被害が出ると、熊の頭数を減らす以外ない様です。写真は、出来上がった防寒ドームです(笑)。「是で寒さから苗も守られ成長著しくなる」と思い込んでる、雪隠農夫です(笑)。もう一枚は、アカネトンボです。トンボも地上すれすれ迄下りて来て、休息をする様になりました。是も不思議なトンボの行動で、気温が高い頃は上空高くを舞って、気温が下がり始めると自分達の目線位迄下りて来て飛ぶのが不思議なんです。この歳になっても「世の中は不思議な事」ばかりです。
コメントはまだありません »
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.
Leave a comment