2010/03/10 (水)

もう止んで!

Filed under: blog — kyorai @ 9:29:44

s-DSCN5803朝9時3度雨。「今年の見納め」なんて言葉何処から出たのか良く書いたものだと。上松でも5cm位の積雪でした。NORAの散歩に夜の7時頃赤沢へ出掛けたのですが15cm位積っていてまだ降っていましたから、20cm以上積ったかも知れません。降った雪は湿った大粒でしたから、家の周辺の道路は融けて無くなっています。一時止んでいた雨がまた降り出して今日も雨模様、こんな天候不順見た事ないよね。三月になって何日晴れたかな?写真は、家に有るコウヤマキです。昨日は雪の中薪割りをしちゃいました。雪は外で遊べるから雨よりはいいかな?「アホ」ですね。

2010/03/09 (火)

雪になるかも

Filed under: blog — kyorai @ 8:27:29

s-DSCN5792朝8時3度曇り。この感じは「雪が降るかも?」ですけど。薪運びもやっとで終わりました。木曽駒まで往復30kmを37回でした。よく通ったより、よく切ったものと今になって呆れています。先日も20本位倒木し「持って行けよ」「今年はもう結構です」と辞退です。恐らく3年~4年は安心して焚ける「薪長者」になりましたから。「ありがとう御座いました」。写真は、昨日の木曽駒の雪です。もしかしたら今年の見納めになるかと、眺めてしまいました。今し方雨が降り出した様です。

2010/03/08 (月)

雨 みぞれ 雪

Filed under: blog — kyorai @ 8:27:31

s-DSCN5787朝8時2度薄曇り。やっと太陽が顔を出しそうです。昨日は日義まで2回往復したのですが、11時に気温が3度1時の時は1度まで下がって雪になりました。同じ時刻の上松では5度雨3度雨で雪にはならなかったのですが、6時には1度まで気温が下がって半日で5度も気温が変化した一日でした。「こんな日は温泉に限る」と開田高原に在る明神温泉へ10年振り?に出掛けたのですが、やはり木曽一番の豪雪地域は一面真っ白になっていました。でも雪降りの露天風呂は気持ちが良かった。写真は、台ヶ峰です。800m以上が雪になった様ですね。最近、カメラのチップの調子が悪く写した写真を記憶しない事が多くて困っています。昨日のも何も写っていませんでした。

2010/03/07 (日)

雨 うんざり

Filed under: blog — kyorai @ 9:11:37

s-DSCN5783朝9時4度雨。いつまで降り続くのかな?今朝も2回放水したみたいでサイレンが鳴っていました。相当に川の水嵩が増しているのでしょう。この雨がこれからの季節にどんな影響を与えるのか疑問ですが?昨日は少し小降りになったので、薪を持ちに行けたのですが、今日の雨はチョット降りが強く行けそうにないです。写真は、家から見える台ヶ峰です。毎日こんな景色しか見られません。雪の「うんざり」が終わったら、雨が「うんざり」で、変な気象ですよね。

2010/03/06 (土)

また雨 プンプン

Filed under: blog — kyorai @ 9:05:04

s-DSCN5778朝8時8度雨。3月になって雨の日が多いですね。電力会社の放水サイレンが一日置きに鳴っています。薪の片付けをしてしまいたいのですが、こんなに降られては思う様にいきませんね。それと気温が中途半端でストーブを焚くと暑いし、焚かないと転寝出来ないし何とも困ったものです。写真は、駒ケ岳です。日義村(木曽町)で写したものですが、上松とは全く違った山の形です。高い所も雨になっている様で、表面が氷になっているのか、陽の光が反射してキラキラ輝いていました。

2010/03/05 (金)

雨止みました

Filed under: blog — kyorai @ 8:34:12

s-DSCN5723朝8時9度霧。霧の奥に太陽の明りが見えているから、晴れるかも知れません。昨日も香港で地震が発生したみたいですね。いま、最も危険な所はシアトルと日本の紀伊半島沖のプレートだとTV放送していました。地震の起きる年数に達していると警告していましたが、どうしたらいいのか不安になるばかりです。写真は、雨と霧の赤沢街道です。こんなに降っていても「散歩行こ」と目が訴えるのです。この訴えを無視は出来ませんよね。

2010/03/04 (木)

ストーブ焚ける朝

Filed under: blog — kyorai @ 9:04:39

s-DSCN5760朝9時2度みぞれ。太陽が出ていても空気が冷たかったから、この寒さも想像出来ました。今からストーブの暖が不必要なんて余りにも寂しいし・・・複雑な心境です。写真は、お雛様です。「目開けをしてしてあげないと」なんて言いながら和紙を解いた事には驚きでした。目隠しをして仕舞うなんて今の今まで知りませんでしたから。家の中が賑やかになるっていい事ですね。木曽は旧暦で祝うから本来四月なのですが、我が家は三月に出してあげます。そして目隠しをする時は、赤沢へ行く時なのです。



(c) 2005-2024 kyorai