2018/11/23 (金)

寒くなって来ました

Filed under: blog — kyorai @ 7:47:04

朝7時 -0.3度 晴れ(あげまつ)。赤沢 -2.2度。氷点下の朝ですが、痩せ我慢ではなく然程寒くは感じていません。外を見て驚いたのが、レモンの鉢植えが其の侭外に置いてあるのです。ラッキーな事に霜が降りてなかった事で、念の為水を掛けて表面に薄っすら付着した白い物を溶かして上げたのです。「霜が降りた時は、陽が当たる前に水で溶かして上げれば、植物を枯らさない」と、堀川のおじさんに教えて頂いたのです。このレモンの木も、こんな事ばかりしていて、一向に大きくしてあげられないでいます。写真は、昨日の駒です。12時で気温が7度と肌寒い一日でした。もう一枚は、柿の木です。木曽では3軒に一軒位の割合で柿の木を家の近くに植えて有って、昔は干し柿や熟し柿それとさわし柿を食べていました。「さわし」は焼酎を蔕に付けて大きな瓶に入れこたつの中や毛布に包んで置いて渋抜きをするものです。今では採る家も少なくなって、柿の実が其の侭になっています。手間の掛かる事をしなくても、安価で簡単に美味しい果物が手に入る時代ですよね。今日の日捲りは「起きて働く果報者」です。

2018/11/22 (木)

雨が降っています

Filed under: blog — kyorai @ 6:55:32

朝6時 5.2度 雨(上松)。赤沢 4.2度。久し振りに雨音を聞いています。雨音なんて言ってるけど、昨年のブログを見ると氷点下が続いていて、駒や御嶽は真っ白になっていて、既に冬山になっています。写真は、昨日の御嶽山です。昨年と比べても、降雪がない事とやはり今年は暖かいのでしょう。御嶽や駒も一時白くなったけど、直ぐに融けてしまい、今はこんな感じの山肌になっています。この雨で、御嶽は真っ白くなるのかも知れませんね?。もう一枚は、氷柱です。やっとで冬らしい写真を載せる事が出来ました。今迄はいつも同じ景色で、カメラを向ける所がなく困っていたのですが、昨日は「ニッコリ」しながらの、写真撮影でした。今日の日捲りは「驕れるもの久しからず」です。

2018/11/21 (水)

水道凍結です!!

Filed under: blog — kyorai @ 7:45:23

朝7時 -2.3度 晴れ(あげまつ)。赤沢 -3.1度。いきなりの失敗です。今朝の冷え込みで、水道管を凍結させちゃったのです。まさかここまで冷え込むとは思わないから、不凍栓の電源をコンセントに刺し込まなかったら、水が「ポトリ」も出て来ません。田舎に居てしかも水道凍結には去来荘で勉強させれれているのに、お恥ずかしい限りです。でも、「予感」はするものですが、この暖かさで、いきなり「凍結」するとは思いも依りませんでした。写真は、渇水です。昨日何となく流れを写そうと川面にカメラを向けると、いつもの半分しかない水量の水が流れていたのです。沢を見ると夏の渇水時の様な水量の水で、沢に水がなくなってれば当然本流もでしょうけど、今週は雨の予報が2日位出てたから、少し雨が降らないと水不足が心配になります。営業をしていたら、大騒ぎになってたのでしょうね。今日の日捲りは「老いては子に従え」です。

2018/11/20 (火)

晴れて良かった

Filed under: blog — kyorai @ 6:30:09

朝6時 2.4度 晴れ(上松)。赤沢 -0.5度。今日は、おばさんのお出掛けの日ですから、少し寒いけど晴れていて良かった。急に義妹から連絡があって、宿の予約も取れたそうで、「ニコニコ」しながら電車の時刻表を調べていました。「94歳の母親が元気な内に」なのですが、県外までは躊躇してしまう様です。行ってらっしゃい。写真は、漬物の時期です。赤沢へ行く途中の大きな農家の軒先に「木曽菜」と「白菜」が大量に置いてありました。普通は野沢菜ですが、木曽では野沢菜よりも茎が平たい菜を作るのです。でも、今年の秋は暖かくて霜が降りなかったから、いつもの年より「硬い」漬物になるのでは?。霜が降りると葉が柔らかくなって美味しい漬物になるのですが、この暖かさは「お菜洗い」は嬉しいでしょうけど、「旨くないな」なんて言われるのでしょうね。それにしても白菜の多さには驚きです。天日干しが終わると、大樽に漬け込みを始めるのでしょう。今日の日捲りは「鉄は熱いうちに打て」です。

2018/11/19 (月)

少し雨が降って

Filed under: blog — kyorai @ 7:48:19

朝7時 7.9度 曇り(あげまつ)。赤沢 6.7度。さっきまで雨が降っていたのですが、今は止んでいます。久し振りの雨でしたが、少し地面を濡らした程度の降りだったのです。天気予報では「北海道の平地は雪になるかも?」と言う言葉に、あんまし嬉しくないけど、いよいよ木曽地方も雪の備えをしなくてはいけないのでしょう。写真は、オーロラです。先日観たコズミックフロントで「オーロラ大爆発」を放送していて、その綺麗さに画面に釘付けにされました。ノルウェー領スバールバル諸島で、10年に一度起きると言う、赤いオーロラの全天の乱舞は驚くばかりです。最初は緑色が踊り始めて、次第に赤くなって行ったのです。しかも満天の星空で、赤沢で見る満天の星空の倍以上の星が空を埋め尽くしていたのです。其処へオーロラが現れるのですから、欲しい物が全て揃った夜空ですね。でも、気温は氷点下15度で、完全防備しても1時間が限界かも?。しかも、24時間陽が出ないのですから、毎日夜しかない事に耐えられるのでしょうか。今日の日捲りは「彼も人なり我も人なり」です。

2018/11/18 (日)

穏やかな日が続いて

Filed under: blog — kyorai @ 6:50:55

朝6時 2.4度 晴れ(上松)。赤沢 1.7度。普通なら結構な冷え込みの朝なのですが、一日中薪ストーブを焚いている為なのか、暖かく感じています。しかし、そればかりではない様な感じがするのです。日中の気温が高くなっているから、地熱がそれ程下がっていない事や、北風が吹かない事も一因してるかも知れませんね。写真は、昨日の赤沢です。11時の気温が10度で陽の光が「ぽかぽか」と暖かく、NORAの縁の下の偵察を待つ間も外に出て写真撮影です。散歩に来る一般の方も、車外に出て公園内を歩いていました。しかし、この夏の熊騒動を思うと、鳴り物も携帯してなくて少し恐ろしさを感じます。服装も赤やオレンジを着ていない事も、想定外なのでしょう。もっと注意を促した方がいいと思うけど、自己責任だけでは怖過ぎる気がするのですが。今日の日捲りは「水を得た魚」です。

2018/11/17 (土)

寒いのか暖かいのか?

Filed under: blog — kyorai @ 7:45:47

朝7時 2.6度 晴れ(上松)。赤沢 2.2度。ライブカメラの気温数字が少し高い気がするので、今日はipadを持って行って確認しようと思っています。先日、松本へ行って驚いた事は、外食産業が増えている事でした。しかも、食べ放題の看板が多い事と、定食屋と言う昔なら食堂なのでしょうけど、沢山オープンしてたのです。ならばと一軒の定食屋さんに入ると、若者や若い夫婦が沢山入っていて、「ご飯お替り自由」の炊飯器の前に茶碗を持ってお替りをしていたのです。私はメニューを見て「何食べようかな?」ところがそのメニューの下に「ホットモットチエーン」と書いてあり愕然です。どうでもよくなってしまいカツ定食を食べたのですが、バラ肉を貼り合わせたカツに納得です。写真は、トン汁です。寒くなるとおばさんが作ってくれるのですが、ついお替り自由になって、注意しなくてはいけないけど、ご飯を二杯食べてしまいます。もう一枚は、炎です。いつ見ても癒されますね。今日の日捲りは「近道は遠道」です。



(c) 2005-2015 去来荘